ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2024年06月24日

家の門の横の木が生い茂っていたので…。



思い切って枝払い!



大分スッキリしたと思います♪  



土曜日、妻の実家の庭木の剪定に行ってきました!



これは、剪定後の一部です♪



集めた枝葉は大量のゴミとなりました♪  



2024年05月23日

日曜日、庭の隅に植えているイチジクの枝が繁り、敷地をはみ出しているので、切って欲しいと、母からの指令が…。



とりあえず、横に伸びた枝を払ってみました♪



どうやら、横よりも上を剪定して欲しかったようですが、あとの祭。。。  



今年は柿がたくさんだから、ネットを張れと母にうるさく言われ、台風が過ぎた後にチャレンジ!



今回、枝の引っ掛かりを防ぐべく、支柱を設置♪



それでも悪戦苦闘の末、なんとか完遂しました♪



ただ、防虫対策をしていないので、熟れる前に落ちてしまう恐れも。。。  



2021年04月05日

母の家庭菜園に占領されてから、すっかり庭仕事から解放されているのですが。。。



相変わらず、土の補充は手伝わされています!  



2020年09月29日

土曜日の妻との買い物に駆り出された目的は。。。



相変わらず異常なバイタリティの母に頼まれた土!
ちょっとした力仕事ですが、運ぶのは一瞬のようなもの。
歳や腰の曲り具合と裏腹に、年々活動力を増す母にビビってます!  



思うところはありますが。。。



やはり八十過ぎて、これだけのことを新たにやるのはスゴいと言わざるを得ませんね!  



八十を過ぎて活動性が人生のピーク!?という感じの我が母。。。



家庭菜園に費やす土のペースが半端ない!  



八十を過ぎた母親が、芝生を一部剥いで畑にしたいと言うので、「好きにすれば!」と答えたら。。。



限度というモノがあるでしょ!



あの苦労した日々が、走馬灯のように。。。ガーン  



昨日、実行した母からのオーダーは、ガーデニングの土10袋の購入!



このバイタリティは自分の中に引き継がれているのだろうか。。。  



2019年11月18日

我が家の今年の柿、すべて獲りきりました!



ネットを取るのがなかなか大変でした。


  



2019年11月12日

我が家の柿の収穫第2弾!



見た目は大ぶりでいい感じのもあります♪
でも、実際に食べると当たり外れが激しいです!  



2019年10月30日

今年の柿、初収穫です!



結構、豊作!?のようですが、まったく消毒しなかったので、出来はよくありません。
固すぎか、熟しすぎ。。。  



2019年10月09日

今年は消毒もまったくしていなかったので、このまま鳥に食べてもらおうと思っていた我が家の柿。



意外と実が成っているので、一応防鳥ネットを。。。



なかなか上手に張れませんが、これで完了♪  



2019年10月08日

先日の日曜日に、またまた芝刈り!



日頃の手抜きのツケが回って、だいぶん芝が荒れていますねぇ~。。。  



2019年09月10日

庭の管理は母に任せきりで、芝も長いこと放ったらかしでしたが、超久しぶりに芝刈りを。。。



随分、芝以外の草が増えてしまっていますが。。。



刈ってしまえばそれらしくなります♪  



2018年11月27日

相変わらず元気過ぎるうちのお年寄り。。。



その分、私はガーデニングから足が遠のいていきます。。。  



春から消毒や防鳥ネットなど手をかけてきた我が家の柿。



台風24号により防鳥ネットが剥がれ、野鳥に啄ばまれたりカメムシに吸われたりしているのは確かですが。。。



実が落ちる前に獲らないとと気を回す老人の存在を忘れていました。いつのまにか仏壇に。。。



ちょっと早いとは思いますが、全部獲ってしまいました!



二十数個獲れましたが、今年のあまり出来はよくありません。  



2018年09月06日

柿の防鳥ネットを張り終えて、たまには芝刈り!



エアレーションしても芝の元気が戻りません。。。  



せっかく月1回の消毒を継続してきた我が家の柿の木ですが。。。



ちょっと分かりづらいですが、鳥に食べられた実がちらほら!



例年とネットを替えてみました♪