結婚20周年記念で購入したPENTAX K3-Ⅱ。レンズは保管状態が悪いと黴てしまうんです






ということで、梅雨入り前に大物をGET


あえてスリムなものを選んだのですが、予想以上にコンパクト


30Lでは心許ないと思い50Lにしたのですが...。コンデジも入れると既に一杯いっぱいな感じ


設定湿度を40%にセット

せっかくのデジイチ
PENTAX K3-Ⅱを使いこなすために...。


ちゃんと勉強します

妻と娘が塾の高等部の説明会に行っている間、私は一人で時間潰し


ペンタックスK3-Ⅱで夜景撮影にチャレンジしました

もうちょっと時間をかけて、練習しないといけませんねぇ~。。。

せっかくの結婚20周年記念なので、後々振り返っても印象に残る一品にしようと...


これまで中古しか手にしたことのないデジイチですが、初めての新品、しかも中級機です

レンズは、当初、汎用性の高い18-135WRレンズキットを考えていましたが、より品質の高い
16-85WRレンズキットにしました

気に入った点は。。。
リアル・レゾリューション・システム
ローパスセレクター
アストロトレーサー
GPSログ / 電子コンパス
-10℃耐寒動作保証
高強度・高耐久ボディ
防塵・防滴構造
進化したSR シェイクリダクション
約8.3コマ/秒 高速ドライブ
4K対応インターバル動画
ISO 51200
-3EV低輝度対応AE
27点(クロス25点)AFシステム
1/8000秒 高速シャッター
電子水準器
視野率約100%光学ファインダー
あとはPENTAXが、ボディ内手振れ補正のため、レンズが比較的安価なことと、APS-C専用の軽い
レンズが豊富なことなどを加味して決めました

7月28日日曜日。靴馴らしの佐鳴湖ウォーキングから帰って夕食を済ませた後、
「もう間に合わないかも...」と思いながらも、かんざんじ温泉灯篭流し花火大会
に
を飛ばして行ってきました

最後の最後にギリギリ間に合いました!?






クリックで拡大します。
ちょっと絞りすぎとか、思いっきり電線が写っているとか、とても修正している余裕はありませんでした
一応動画も。。。手持ちにつき画面がブレるのはご容赦ください
「もう間に合わないかも...」と思いながらも、かんざんじ温泉灯篭流し花火大会
に


最後の最後にギリギリ間に合いました!?
ちょっと絞りすぎとか、思いっきり電線が写っているとか、とても修正している余裕はありませんでした

一応動画も。。。手持ちにつき画面がブレるのはご容赦ください

タグ :かんざんじ温泉灯篭流し花火大会
最後の弁天島花火大会からの帰り途の転倒事件のepisode第2弾
リュックの中身も...
まずは、我が家の主力デジイチPENTAX『K-x』。
液晶画面にヒビが入っているものの、どうやら撮影は可能。。。
そして、最近のブログ用主力コンデジ、Panasonic 『DMC-LX5』。
こちらは撮影できたとしても画面が使えず、デジカメの用をなしません...
怪我やパンクは直す(治す)ことができますが、これは諦めるしかなさそうですねぇ~。。。
当面、既存のカメラで頑張るしかありません
デジイチは防塵・防滴で、レンズ交換の要らないもの...
コンデジは機動力と画質の両立...
とりあえず、夢見るだけは許されるかな。。。
先日のホタル撮影画像、もう少し修正してみました

そして、高感度に弱くて使い物にならないと思っていたOLYMPUS E-410の画像も調整してみました。


星とホタルのコラボレーション

この続きは来年ですね。。。


そして、高感度に弱くて使い物にならないと思っていたOLYMPUS E-410の画像も調整してみました。


星とホタルのコラボレーション


この続きは来年ですね。。。
6月12日水曜日。台風の勢いが弱まったので再び例の場所へ
=3


これをコンポジットしてみました
クリックで拡大します。
昨日、6月13日木曜日。ちょっと足を伸ばして別の場所へ
=3


これもコンポジット
クリックで拡大します。

これをコンポジットしてみました


昨日、6月13日木曜日。ちょっと足を伸ばして別の場所へ

これもコンポジット


一昨日、夕陽があるうちに家に帰れたので
もたもたしてるうちに、どんどん沈んでしまうし、設定をあれこれ考えている暇がありません
夕陽が沈んでから、後ろを振り返ると月が。。。
昨日も撮ってみました
望遠の世界も奥が深い。。。


もたもたしてるうちに、どんどん沈んでしまうし、設定をあれこれ考えている暇がありません

夕陽が沈んでから、後ろを振り返ると月が。。。

昨日も撮ってみました


望遠の世界も奥が深い。。。
8月5日の三ヶ日町花火大会
今年は写真撮影に力点を置いて、撮影場所もあらかじめ下見して決めました
本当はもう少し高い山を候補にあげていたんですが、義父のアドバイスを聞いてココに決めました
距離的にはこのへんが限界ですね
手持ちのカメラ総動員体制で臨みましたが、花火撮影は難しい~



本当はもう少し高い山を候補にあげていたんですが、義父のアドバイスを聞いてココに決めました

距離的にはこのへんが限界ですね

手持ちのカメラ総動員体制で臨みましたが、花火撮影は難しい~



































8月6日土曜日、静岡県内最大、全国でも有数の『ふくろい遠州の花火』を見に行ってきました


昼間には、来週のキャンプに備えて3人それぞれのリュックをGET
先日のシューズとともに「慣らし」をすることにしました
とても花火を見に行く格好ではありませんね
続きを読む



昼間には、来週のキャンプに備えて3人それぞれのリュックをGET


先日のシューズとともに「慣らし」をすることにしました

とても花火を見に行く格好ではありませんね

続きを読む
先日、カメラに詳しい上司のアドバイスを受ける機会がありました
夜の撮影、ガード下、三脚使用。

5/13 22:02 PENTAX K-X ISO200 露出時間5秒 f/3.5
明るすぎ。露出時間をもう少し短く...

5/13 22:06 PENTAX K-X ISO200 露出時間3秒 f/5.6
露出時間はいい感じ。実際より黄色がかっているからWBを替えて...

5/13 22:07 PENTAX K-X ISO200 露出時間3秒 f/7.1
大分、見た目に近くなった。でも実際はもう少し暗い...

5/13 22:07 PENTAX K-X ISO200 露出時間3秒 f/11
ほぼ、見た目どおりになりました
続きを読む

夜の撮影、ガード下、三脚使用。

5/13 22:02 PENTAX K-X ISO200 露出時間5秒 f/3.5
明るすぎ。露出時間をもう少し短く...

5/13 22:06 PENTAX K-X ISO200 露出時間3秒 f/5.6
露出時間はいい感じ。実際より黄色がかっているからWBを替えて...

5/13 22:07 PENTAX K-X ISO200 露出時間3秒 f/7.1
大分、見た目に近くなった。でも実際はもう少し暗い...

5/13 22:07 PENTAX K-X ISO200 露出時間3秒 f/11
ほぼ、見た目どおりになりました

続きを読む