夏休みをいただき、妻と共に、東京で働く娘の様子を伺いに来ています♪

誕生日も近いので、名刺入れをプレゼント♪

ブライドルレザーの赤い革です!

仕事で使ってくれそうです♪

誕生日も近いので、名刺入れをプレゼント♪

ブライドルレザーの赤い革です!

仕事で使ってくれそうです♪
jikoさん発注のハンドルカバーが完成!

柔らかくかつ、太めの白系のブツは白で一つ、グレーのスェードのは、接着芯で補強有り無し各一つの3パターン用意しました♪

柔らかくかつ、太めの白系のブツは白で一つ、グレーのスェードのは、接着芯で補強有り無し各一つの3パターン用意しました♪
革のトートバッグを作ってみました!

帆布で内ポケットを付けてあります♪

反対側も…♪

細部はいろいろと至らぬところがありますが、とりあえず、完成させたことに意味があります♪

帆布で内ポケットを付けてあります♪

反対側も…♪

細部はいろいろと至らぬところがありますが、とりあえず、完成させたことに意味があります♪
ブルーの名刺入れ、ようやく完成しました!


前回と同じくマチを別革にしたツートンカラーですが、ちょっと分かりずらいですね。

カード入れとセットでお渡ししたいと思います♪


前回と同じくマチを別革にしたツートンカラーですが、ちょっと分かりずらいですね。

カード入れとセットでお渡ししたいと思います♪
黒のスマホケースが完成しました♪

ついでに自分用も!

それから、名刺入れの試作品♪

どれもまあまあ良くできたと自画自賛しています♪


ついでに自分用も!


それから、名刺入れの試作品♪


どれもまあまあ良くできたと自画自賛しています♪
青か赤の名刺入れのオーダーの品が完成!

マチの革を本体とは別にして、開き易くしました♪

もともと自分で使っていたのも改造してみました♪

マチの別革も採用しています♪

さて、赤色はどちらかと言うと朱色という感じですが、どちらが良いでしょうか?

マチの革を本体とは別にして、開き易くしました♪

もともと自分で使っていたのも改造してみました♪

マチの別革も採用しています♪

さて、赤色はどちらかと言うと朱色という感じですが、どちらが良いでしょうか?
マイナンバーカードケースを作成!

これで良いのかどうか半信半疑ですが、まずは形にしてみました♪

そして名札ケースも作成♪
微妙に糸などの色を変えてみたのですが、どうでしょう。。。

これで良いのかどうか半信半疑ですが、まずは形にしてみました♪

そして名札ケースも作成♪
微妙に糸などの色を変えてみたのですが、どうでしょう。。。
日曜日、浜松クラフトのInstagramで…

五千円以上のお買い上げで、トコプロプレゼント12個限定のお知らせで…

まんまと釣られてきました!

ちょっと渋めの革をGET♪

五千円以上のお買い上げで、トコプロプレゼント12個限定のお知らせで…

まんまと釣られてきました!

ちょっと渋めの革をGET♪
職場の同僚から、トートバッグの持ち手カバーのリクエストがあったので…。

試作してみました♪
使えそうなのがあるといいのですが。。。

試作してみました♪
使えそうなのがあるといいのですが。。。
レザークラフトでは、細かい削りカスが出たりするので…

エプロンをGET♪

腕はなかなか上達しませんが…。

エプロンをGET♪

腕はなかなか上達しませんが…。
折りたたみ財布のこの型が気に入ったので…

革違いでいろいろ製作してみました♪

気分で使い分けるのも良いかもです♪


革違いでいろいろ製作してみました♪

気分で使い分けるのも良いかもです♪

折りたたみ財布を作ろうとして、水に浸した革をクリップでとめて折り型をつけていたら…。

クリップでとめていた所が、黒く変色!
調べてみたら、タンニン鞣しのタンニンと鉄の化学反応が原因らしい。

対処法としては、クエン酸水である程度消せるみたい♪

それでも跡は、若干残りましたね…。

まあ、許容範囲でしょう♪

クリップでとめていた所が、黒く変色!
調べてみたら、タンニン鞣しのタンニンと鉄の化学反応が原因らしい。

対処法としては、クエン酸水である程度消せるみたい♪

それでも跡は、若干残りましたね…。

まあ、許容範囲でしょう♪
12月24日日曜日、X'masイブと言っても、らしいことは前日に済ませてしまったので…

2階の大掃除&模様替えを行い、不要品をリサイクルショップへ!

テレビの位置を変えたので、アンテナ線の接続部品や延長コードなどGET♪

ソファーカバーも新調♪

私のスペースは、レザークラフト工房っぱくなってきました♪

2階の大掃除&模様替えを行い、不要品をリサイクルショップへ!

テレビの位置を変えたので、アンテナ線の接続部品や延長コードなどGET♪

ソファーカバーも新調♪

私のスペースは、レザークラフト工房っぱくなってきました♪
普段遣いの折りたたみ財布は、なかなか使い勝手は良いのですが、ちょっとコンパクト過ぎ…。

そこで、良さげな既製品を参考に自作!

カード類とコインが干渉しないことで、薄さを実現する構造は今のと同じです♪

このくらい大きさがあった方が、ポケットでの納まりが良いのです♪

基の既製品が優秀だと、見様見真似で作っても良い感じです♪

そこで、良さげな既製品を参考に自作!

カード類とコインが干渉しないことで、薄さを実現する構造は今のと同じです♪

このくらい大きさがあった方が、ポケットでの納まりが良いのです♪

基の既製品が優秀だと、見様見真似で作っても良い感じです♪
レザークラフトの道具を買いに浜松クラフトへ!

そこで出会ったオレンジの革♪

創作意欲が湧いてきました♪

そこで出会ったオレンジの革♪

創作意欲が湧いてきました♪
依頼を受けたキーケースがようやく完成!

完璧!と言えない分、数で勝負…

というのは通用しないかも…。

完璧!と言えない分、数で勝負…

というのは通用しないかも…。
ミニマム財布3作目が完成!

始めた当初、活躍していた革が、この財布に意外とマッチしています♪

3作目ということで、多少は品質アップ!?

いかがでしょうか?

始めた当初、活躍していた革が、この財布に意外とマッチしています♪

3作目ということで、多少は品質アップ!?

いかがでしょうか?
ミニマム財布を再び制作してみました♪



見た目は、あまり格好良く見えないかもしれませんが、この構造は、優れものです♪



見た目は、あまり格好良く見えないかもしれませんが、この構造は、優れものです♪
ガバッと開く二つ折財布が実用的だと思って検索した時、カッコいいミニマム財布を見つけ、自作してみました♪

カードと小銭が重ならない、大きさ・薄さともにミニマムな財布です!

収納したカードに引っ掛けて閉じる仕様なので、この形が、本当の完成形です♪

開け方も、少しコツがあります♪

細部が繊細に制作できると、カッコいいんですが、まだ改善の余地がありますし、さらなる修行も必要です!

カードと小銭が重ならない、大きさ・薄さともにミニマムな財布です!

収納したカードに引っ掛けて閉じる仕様なので、この形が、本当の完成形です♪

開け方も、少しコツがあります♪

細部が繊細に制作できると、カッコいいんですが、まだ改善の余地がありますし、さらなる修行も必要です!
依頼を受け、久しぶりのレザークラフト!

ちょっとやっていないと、いろいろ忘れていて、思い出すのに時間がかかります…。

それでも、なかなか良いものができたと思います♪


ちょっとやっていないと、いろいろ忘れていて、思い出すのに時間がかかります…。

それでも、なかなか良いものができたと思います♪
