ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2011年07月28日

7月23日土曜日、急遽思い立って隣町の花火を撮影してきましたクラッカー
近所の花火大会 

200発の小さな花火大会ですが、その分、半分終わった頃に自転車で駆けつけたにも関わらず、適当な撮影場所が確保!?できましたチョキ
これから、勉強しますので大目に見てください...。
クリックで拡大します!
近所の花火大会近所の花火大会近所の花火大会
近所の花火大会近所の花火大会近所の花火大会近所の花火大会
近所の花火大会近所の花火大会近所の花火大会近所の花火大会
近所の花火大会近所の花火大会



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(デジイチ)の記事画像
ホタルの穴場。
梅雨入り前に滑り込みセーフ!
PENTAX K3-Ⅱも水に強いはず。。。
PENTAX K3-Ⅱを極める!?
浜名湖展望公園からの夜景。
ペンタックスK3-Ⅱで夜景撮影。
同じカテゴリー(デジイチ)の記事
 ホタルの穴場。 (2017-06-22 08:00)
 梅雨入り前に滑り込みセーフ! (2017-06-01 08:00)
 PENTAX K3-Ⅱも水に強いはず。。。 (2017-04-13 08:00)
 PENTAX K3-Ⅱを極める!? (2017-02-27 08:00)
 浜名湖展望公園からの夜景。 (2017-02-10 08:00)
 ペンタックスK3-Ⅱで夜景撮影。 (2017-02-02 08:00)

この記事へのコメント
おはよう ございます。


お見事です!


私 まだ1度も打ち上げ花火
撮った事ないんで 撮ってみたいです。


これオリンパスで撮ったの?
Posted by shion373 at 2011年07月29日 06:31
まいど~

カメラのことあまり分からんけどきれいじゃん!

今年はまだ花火みてないなぁ~


私も今度挑戦してみます!
Posted by モーレー at 2011年07月29日 07:37
こんにちは。

綺麗に撮れましたね~。
さすが研究熱心なnanaboopapaさんです。

この花火、我家でも音だけ聞こえてましたよ。
震災の影響で中止になる花火大会が多いみたいですが、やっぱ夏は花火ですよね。
我家の花火見物は中野町だけかな・・・。
Posted by とーと at 2011年07月29日 10:04
shion373さん こんばんは!

本当は、発火点から花火が開ききるまでの全体像を写したかったんですが、今回は、打ち上げ場所が公園内ということで無理でした。
撮影条件もろくに変えられず、花火の開くであろう方向にカメラを固定し、発火と同時にレリーズでひたすらシャッターを切るって感じでした。

オリンパスはオリンパスでもμToughではなく、E-410で撮影しました。
Posted by nanaboopapa at 2011年07月29日 22:27
モーレーさん こんばんは!

今年は、いくつもの花火大会が中止になっているので、なかなか撮影するチャンスがありません。

でも、練習には、これくらいの小さな花火大会がよかったかもしれませんネ♪
Posted by nanaboopapa at 2011年07月29日 22:39
とーとさん こんばんは。

船越町の花火の音、とーとさんの所まで聞こえるんですね~。

中野町の花火大会、結構見ものですよね。

今年は、妻の実家のある三ヶ日の中止がイタイです。
Posted by nanaboopapa at 2011年07月29日 22:54
綺麗に撮れてますね~!

なるほど、F8-14で5秒ですか、、、
これくらい絞るとバックも黒く落ち着くし、像も引き締まりますね。

実はデジイチではまだ花火撮ったことがないので・・・(^^;)
どーも星を撮るみたいに絞り開けてしまいそうになるので、
参考になりました♪
Posted by HASSY at 2011年07月29日 23:16
HASSYさん こんばんは!

シャッタースピードは、10秒くらいまで延ばしてみたかったんですが、打ち上げのタイミングをとるのが難しく、そこまで操作できませんでした。

ピントもマニュアルで適当に合わせたので、微妙に甘い感じです。

花火会場が開けたところなら、もっと離れたところから、打ち上げの光跡から開ききるまでの全体像を撮れるんでしょうけどね~。

機会を見つけて、練習を重ねたいです。
Posted by nanaboopapa at 2011年07月30日 10:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
近所の花火大会
    コメント(8)