2012年01月09日
すっかり松の内も明け、成人の日も終わろうとしていますが、今さらではありますが新年最初のブログアップということで、本年もよろしくお願いします
と言いながら、年末のできごとから...
12月23日の祝日には、久々に『スタッフドチキン』をやってみました

と言いながら、年末のできごとから...
12月23日の祝日には、久々に『スタッフドチキン』をやってみました


クリスマス料理ということで、いつものブラジル産の冷凍の若鶏ではなく、奮発して国産の丸鶏に
値段も3倍なら大きさも3倍ですが、12インチのダッチオーブンならなんとかいけます




肉がいいのもあって、今までで最高の出来だったかも



でも、奥の方は少し生焼けの部分もありました

サウスフィールドの12インチダッチオーブン、コストパフォーマンス最高ですが、只今品切れ中



普通に美味しくいただきました

12月30日には『ダッチ納め!?』ということで、煮豚に挑戦

今度はロッジのコンボクッカーでやってみましたョ。







これは、簡単でいいですね~

今回は出来合いのタレを使いましたが、次はタレも自前でやってみようと思います。

炒飯に入れてもらいましたが、初めてにしては上出来で、おいしくいただきました

ばら肉は、ちょっと脂身が多かったので、モモの方がよかったかも...。
ロッジのコンボクッカー、信頼性抜群です

今年も2つのダッチオーブン、錆びつかせないように頑張ります

この記事へのコメント
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さすがですねぇ。
手の掛かった豪華な料理作り、ご馳走になりたい~。
スタッフドチキンはいつかやってみたい憧れの料理です。
今年もよろしくお願いします。
さすがですねぇ。
手の掛かった豪華な料理作り、ご馳走になりたい~。
スタッフドチキンはいつかやってみたい憧れの料理です。
Posted by とーと at 2012年01月11日 05:45
おめでとさん!
nanabooさんのつくるスタッフドチキンはいつみてもうまそうですな。
煮豚は今度挑戦してみます。
が今頃 ダッチ納めの記事?(笑
お忙しそうですね、お正月はあちこちお出かけしたのでしょうか?記事追いつくように頑張ってください。
今年もよろしくです。
nanabooさんのつくるスタッフドチキンはいつみてもうまそうですな。
煮豚は今度挑戦してみます。
が今頃 ダッチ納めの記事?(笑
お忙しそうですね、お正月はあちこちお出かけしたのでしょうか?記事追いつくように頑張ってください。
今年もよろしくです。
Posted by モーレー
at 2012年01月11日 07:27

とーとさん こんにちは!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
スタッフドチキンは、とーとさんとこのダッチオーブンなら、余裕でできますよ!
ぜひチャレンジしてみてください。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
スタッフドチキンは、とーとさんとこのダッチオーブンなら、余裕でできますよ!
ぜひチャレンジしてみてください。
Posted by nanaboopapa at 2012年01月11日 12:30
モーレーさん こんにちは!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ちょっと記事溜めすぎですよね~。
追いつくように頑張ります!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ちょっと記事溜めすぎですよね~。
追いつくように頑張ります!
Posted by nanaboopapa at 2012年01月11日 12:32