ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2012年02月18日

妻の職場ではインフルエンザの猛威のために戦力が半減し、昨日まで本当に大変だったということで、急遽思い立って小国神社にお参りに行ってきましたニコッ
小国神社に参拝 


小国神社は、大黒様を祀ってあるということで、鳥居の閂が横に貫通しています。
小国神社に参拝 小国神社に参拝
男の神様は閂が貫通、女の神様は貫通していないと、先月出張の際に寄った津島神社で先輩が教えてくれました。
小国神社に参拝 小国神社に参拝

参拝を済ませ...
小国神社に参拝 
御饌米をいただき、本日手術を受けられる天皇陛下の御見舞の記帳もしてきましたョニコッ
小国神社に参拝 小国神社に参拝

その後は、ぬれおかきや団子をいただきましたが...
小国神社に参拝 小国神社に参拝

ぬれおかきを遠目に見た妻から『牛串があったョ』と聞いていた肉食女子のななっちょは、正体が『ぬれおかき』と知ってテンションが下がっていましたが、ダウンこれは間違えても仕方ないでしょびっくり
小国神社に参拝 

でも美味しくいただいて帰りましたチョキ



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
ちょっと遅めの夏休みvol.5。
ちょっと遅めの夏休みvol.4。
ちょっと遅めの夏休みvol.3。
ちょっと遅めの夏休みvol.2。
ちょっと遅めの夏休みvol.1。
GW後半3日目、東京へ。
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 ちょっと遅めの夏休みvol.5。 (2024-11-01 07:30)
 ちょっと遅めの夏休みvol.4。 (2024-10-31 07:30)
 ちょっと遅めの夏休みvol.3。 (2024-10-30 07:30)
 ちょっと遅めの夏休みvol.2。 (2024-10-29 07:30)
 ちょっと遅めの夏休みvol.1。 (2024-10-28 07:30)
 GW後半3日目、東京へ。 (2024-05-09 07:30)

この記事へのコメント
こんにちは。
僕も小国神社、数年前に行きました。
団子は食べました。
ぬれおかき、おいしそう。
これはまさに牛串ですね(笑)。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2012年02月19日 16:03
kanahibibasserさん こんばんは。

厄除団子は法多山の方が遥かに有名ですが、ぬれおかきやかりん糖などは、小国神社に行くたびに買ってます。

結構いけますョ♪
Posted by nanaboopapa at 2012年02月19日 18:15
お団子、期待しています。
Posted by jiko at 2012年02月19日 20:20
jikoさん こんばんは!

申し訳ありませんが、昼飯代わりにその場でいただきましたョ♪
Posted by nanaboopapa at 2012年02月19日 21:22
まいど~

<男の神様は閂が貫通、女の神様は貫通していないと、

勉強になりました!


遠目で見るとほんま牛串やな~
Posted by モーレー at 2012年02月20日 07:49
モーレーさん こんにちは!

鳥居の形なんて今まで気にしたこともなかったんですが、言われてみればって感じで注意して見るようになりましたョ。

妻は、「ぬれおかき」ここで食べたことあるのに間違えたんですよ~。
Posted by nanaboopapa at 2012年02月20日 12:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
小国神社に参拝
    コメント(6)