ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
4月末に届き、たった1月半ほどで随分とアクセサリーの追加や部品交換をしてきた愛車について改めて紹介します。

クロモリ&シングルスピード

車体はコレダウン

    
そもそも購入の目的は登山のトレーニングパンチ
当初はロードバイクやクロスバイクでコストパフォーマンスがよいものをと探していましたが、そもそもトレーニングが目的ならシングルスピードもありかも?と思い至りました。
そして、ピストバイクの紹介サイトなども見ているうちに、安くて丈夫ならOKとクロモリフレーム&シングルスピードで物色。
中国製というのが、気がかりでしたが見た目も良さそうなので思い切って決めましたびっくり

クロモリ&シングルスピード クロモリ&シングルスピード
これWコグと言って、フリーギアと固定ギアの切り替えができます。一旦後タイヤをはずして左右ひっくり返して取り付ければ固定ギアにしてトリックもできる!?(実際に固定ギアにすることはないでしょうけどシーッ



買った当初から、タイヤ・チューブが不安な感じ...。1度目の浜名湖一周(ほぼ)後にタイヤ&チューブを交換汗
  
これだけで、随分安心感が増しましたョチョキ

    クロモリ&シングルスピード
空気入れは携帯でき、仏式バルブ対応のものをと、まず安さで左のを選びましたが、スピードバイクは高圧にする必要があり、結局右のものを再購入。こちらの性能には満足です。


    クロモリ&シングルスピード
スマートフォンホルダーも左のものを買って失敗タラ~今は右のを使用中です。

一応、安全対策でヘルメットも準備。



  キャットアイ(CAT EYE) バックミラーBM500G
キャットアイ(CAT EYE) バックミラーBM500G


グリップに穴を開けるのは勇気が要りましたが、装着後の使用感は大満足。
後ろがちゃんと確認できるのは、とても大事ですね~。





クロモリ&シングルスピード


Quechua(ケシュア) SG QUECHUA 700
Q
uechua(ケシュア) SG QUECHUA 700

送料無料に釣られて購入。でも安い割りに装着感はいい感じ♪





GIZA(ギザ) アジャスタブル サイド スタンド NH-KF96AAJ-Z
GIZA(ギザ) アジャスタブル サイド スタンド NH-KF96AAJ-Z


車体に合わせてホワイトのスタンドを購入。多少、不安定さはありますが、まずまず満足です。




クロモリ&シングルスピード





topeak(トピーク) モジュラー ケージ II
topeak(トピーク) モジュラー ケージ II


これ、サイズ的には500MLのペットボトルが限界!?
もう少し、太いボトルにも対応可能なものにすればよかった...。



クロモリ&シングルスピード

Wizard(ウィザード) NEW インナーパンツDX 2枚セット
Wizard(ウィザード) NEW インナーパンツDX 2枚セット


パット入りパンツ。このおかげで長時間でも尻が痛くなりませんテヘッ





GIZA(ギザ) SW-663F フロント フェンダー
GIZA(ギザ) SW-663F フロント フェンダー


父の日にななっちょに買ってもらったのがコレニコニコ
梅雨の間もジテツウが続けられますように...。



クロモリ&シングルスピード

GIZA(ギザ) SW-PS1R リア フェンダー
GIZA(ギザ) SW-PS1R リア フェンダー


リアフェンダーは
職場の友人が使わないからと譲ってくれましたニコッ



クロモリ&シングルスピード


クロモリ&シングルスピード
アクセサリーの追加や部品交換で、少しずつ愛着も湧いてきましたドキッ
乗り潰すつもりで、大事に乗り続けますョチョキ

        



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
タイヤ交換完了!
有線式サイクルコンピュータ。
花粉の時期を過ぎるまで!?
梅雨入り前に滑り込み!
ついでに防潮堤見学♪
試してみるか!
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 タイヤ交換完了! (2023-05-19 07:30)
 有線式サイクルコンピュータ。 (2022-04-20 07:30)
 花粉の時期を過ぎるまで!? (2022-04-19 07:30)
 梅雨入り前に滑り込み! (2020-06-12 07:30)
 ついでに防潮堤見学♪ (2020-05-29 07:30)
 試してみるか! (2020-05-27 07:30)

この記事へのコメント
まいど~^^

ほ~こいつですか!

色々パーツをくっつけていくと愛着わくでしょ。
ケーシュアーのグラスかっちょええね。

バックミラーもよさそうやな。

ちょっと調べよっと!
Posted by モーレーモーレー at 2012年06月22日 13:24
こんにちは。

カッコいいな~。
通勤が楽しくなるだろうな。

自分はここのとろこ雨続きで自動車通勤が続いてますが、nanaboopapaさんは雨でも頑張ってるのかな?
Posted by とーととーと at 2012年06月22日 13:43
こんちわ~~~♪♪

かっこいいバイクですね!!

アクセサリーや部品交換の奥が深そうですね。。。。

私はママチャリしか乗れませんが。。。。。
Posted by kazxpp at 2012年06月22日 16:11
モーレーさん こんばんは。

安物ですが、手を入れれば入れるほど愛着湧きますね~。

バックミラーは、ないとあるとじゃ安心感が全然違いますョ!
Posted by nanaboopapa at 2012年06月22日 20:52
とーとさん こんばんは。

雨が降る日は自動車通勤ですね~。
貴重な晴れ間は、ジテツウの機会を逃さないように、天気予報とにらめっこって感じです。

防水リュックがあれば、山用のレインウェアで行く気はあるんですが...。
Posted by nanaboopapa at 2012年06月22日 20:59
どこまで続くか、じっくり観察させていただきます。

でも、カラーといい、かっこいいですね。

事故にはくれぐれも、ご注意を!!
Posted by jiko at 2012年06月22日 21:01
kazxppさん こんばんは。

かっこいいですかぁ♪

チューブ交換もわかりやすいサイトをググって、見よう見真似でやってみたら、自転車通勤もなんとかやっていけそうな自信がつきました。
Posted by nanaboopapa at 2012年06月22日 21:06
jikoさん こんばんは!

自転車通勤は、あまり気張らずに続けますよ~。

自動車通勤より、運転に集中する分、事故の危険性は却って減っているかも...なんて(笑)。
Posted by nanaboopapa at 2012年06月22日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クロモリ&シングルスピード
    コメント(8)