2012年07月10日
AQUA納車の後、妻とななっちょが、まだ乗ったことのない新東名高速道路へ行ってみました
=33
ディーラーからほど近い浜松浜北インターへ...
最初に寄ったのは『遠州森町PA』
こんなところにも台風の爪痕が...


ディーラーからほど近い浜松浜北インターへ...
最初に寄ったのは『遠州森町PA』

こんなところにも台風の爪痕が...

パーキングエリアといっても侮れませんねぇ~


ソーラーパネルでしっかり節電


次郎柿は森町原産で、これは原木の子だそうです。


地元の土産物がいっぱい


写真撮影用に森の石松の「縞の合羽に三度笠」の貸出なんてのもありましたョ

続いて、『掛川PA』




新東名は、ほとんど山の中

空腹を我慢して、一気に静岡SAへ。。。

PAも十分に楽しめますが、SAはさすがに大きいですねぇ~。


「静岡おでん」いただきました



富士山メロンパンは静岡SA限定だそうですョ。

AQUAの高速デビューも果たし、お腹も満たしたところで、清水JCTから旧東名!?を下って浜松に帰りました

天気は今ひとつでしたが、快適なドライブでしたョ

この記事へのコメント
走行中の写真がありますが、運転中の撮影ではないでしょうねぇ。。。
まだ、新東名を走行したことのない私にとって、参考になる画像でした。
新東名のイメージが伝わりました。ありがとうございます。
やはり、エコ活動は気になりますか?
まだ、新東名を走行したことのない私にとって、参考になる画像でした。
新東名のイメージが伝わりました。ありがとうございます。
やはり、エコ活動は気になりますか?
Posted by jiko at 2012年07月10日 12:33
jikoさん こんにちは!
私の運転中に妻が撮影、また妻の運転中に私が撮影って感じですョ!
NEOPASA静岡では、『地中熱利用空調』の導入もされているそうです。
料金に関するコメントはないんですね!
私の運転中に妻が撮影、また妻の運転中に私が撮影って感じですョ!
NEOPASA静岡では、『地中熱利用空調』の導入もされているそうです。
料金に関するコメントはないんですね!
Posted by nanaboopapa at 2012年07月10日 12:49
こんにちは。
AQUA納車おめでとうございます。
5ヶ月待ちなんですね~。
やっぱそれだけの価値がありそうな車だな。
我家のセレナはあと5年は乗るからなあ。
次買う時はハイブリッドじゃなくて電気自動車の時代になってるかな?
AQUA納車おめでとうございます。
5ヶ月待ちなんですね~。
やっぱそれだけの価値がありそうな車だな。
我家のセレナはあと5年は乗るからなあ。
次買う時はハイブリッドじゃなくて電気自動車の時代になってるかな?
Posted by とーと
at 2012年07月10日 15:54

とーとさん こんばんは。
正直、今になって冷静に考えてみると、もうしばらく乗り続けて『電気自動車』っていう手もありましたねぇ~。
ヴォクシーTRAN-Xの方は、とことん乗り潰しますョ♪
正直、今になって冷静に考えてみると、もうしばらく乗り続けて『電気自動車』っていう手もありましたねぇ~。
ヴォクシーTRAN-Xの方は、とことん乗り潰しますョ♪
Posted by nanaboopapa at 2012年07月10日 19:08