ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2012年09月20日

3連休の初日、我が家からはちょっと遠いホームセンターのチラシで目をつけていたものをGETびっくり

ストレッチが大事!
マット、バランスボール、ストレッチポールです。
妻からは『邪魔!』と言われましたが、「鬼トレ」より安上がりで、よほど健康的ですよねぇ~ニコニコ

ストレッチが大事! 
最近、自転車通勤の効果で筋力がアップしたのか、体を動かすのが苦にならないんです。
ただ、歳が歳だけにストレッチやバランス感覚などのケアが必要だと思ったわけです。

ななっちょはもちろん、妻も隠れて使っているようですョ。。。チョキ
ストレッチが大事!




このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(トレーニング)の記事画像
飯田線沿線南信州ウォーキング第2弾 後編。
飯田線沿線南信州ウォーキング第2弾 前編。
飯田線沿線南信州ウォーキングvol.3。
飯田線沿線南信州ウォーキングvol.1。
今日もほぼ歩きかな…。
多分走れないので…。
同じカテゴリー(トレーニング)の記事
 飯田線沿線南信州ウォーキング第2弾 後編。 (2024-07-10 07:30)
 飯田線沿線南信州ウォーキング第2弾 前編。 (2024-07-09 07:30)
 飯田線沿線南信州ウォーキングvol.3。 (2024-04-17 07:30)
 飯田線沿線南信州ウォーキングvol.1。 (2024-04-15 07:30)
 今日もほぼ歩きかな…。 (2023-08-27 08:45)
 多分走れないので…。 (2023-08-20 07:30)

この記事へのコメント
娘さんが女っぽくなってますね。

我が家でも、早くそうなるといいなぁ~。
Posted by jiro at 2012年09月20日 12:35
ストレッチ大切だと思います。
Posted by jimmy at 2012年09月20日 12:36
そんなに健康になってどうすの!

WHOの健康の定義は、「心」「身」ともにでしたっけ。

最近「心」の健康が犯されているような気がしてなりません。
Posted by jiko at 2012年09月20日 12:40
jiroさん こんばんは。

林間学校前に『女子生徒だけの講義』を受けたそうなので、本人は少し大人になった気でいるかもしれませんが、うちの娘はまだまだ子どもですねぇ~。
Posted by nanaboopapa at 2012年09月20日 17:09
jimmyさん こんばんは。

この歳になると、ストレッチを念入りにしないと怪我の元なんです。。。
Posted by nanaboopapa at 2012年09月20日 17:13
jikoさん こんばんは。

身は自分から進んで、心は他者から強制的にという違いはありますが、心身ともに鍛えているということで...。
Posted by nanaboopapa at 2012年09月20日 17:17
まいど~^^

ストレッチ大事ですよね。

あとは続けるだけですね

私もこのセット買っちゃいそうですわ~
Posted by モーレー at 2012年09月20日 18:28
モーレーさん こんばんは。

ストレッチ大事ですよね!
あまり気張らず、気が向いたらストレッチポールを下に敷いてゴロゴロ寝るだけでとても気持ちいいですョ♪

コレ、他と比べてもかなりお買い得な価格です。
Posted by nanaboopapa at 2012年09月20日 19:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ストレッチが大事!
    コメント(8)