ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2012年10月01日

去年、20年ぶりに浜松に台風が上陸した時には停電しなかったんですが、今年6月の出張中に妻と娘は半日以上の停電を経験済みパンチ
今回の台風17号は愛知県東部に上陸しましたが、またまた停電してしまいましたウワーン
またまた停電!? 
さすがに6月に経験したばかりとあって、台風が接近する前から妻の的確な判断が際立ちましたキラキラ
家の外周りは飛びそうなものを片付け、自転車も全て小屋の中へ。

支度ができ次第、早めに夕食(18時ころ)を済ませ、風呂には湯も張っておきましたチョキ
「停電しないうちに入浴しておいて!」と母に言って、その母が風呂を出た頃本当に停電怒

その後も妻は、冷凍庫のクーラーBOX用の保冷剤を冷蔵室に移したり、ランタン・懐中電灯を準備したりと頼もしい限りですテヘッ
アップのランタンは、先日バランスボールを買ったカインズホームで見つけた498円の灯油ランタンビックリ
またまた停電!? またまた停電!? またまた停電!?
たまたま記事にしようと、前日に灯油を入れて着火方法を確認していたのが功を奏しましたョチョキ

キャンプ気分でUNOでもしようか?と誘っても、ななっちょは3DSに夢中でしたガーン
結局、我が家は19時過ぎから午前1時40分頃まで停電。
送電網が違うのか、周りには停電しない家も結構ありましたねぇ~。




このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
ガソリン定期補給。
ガソリン定期補給。
日曜日の昼飯。
ウエスト伸ばしに挑戦!
ガソリン定期補給。
義父の三回忌。
同じカテゴリー(その他)の記事
 ガソリン定期補給。 (2025-04-02 07:30)
 ガソリン定期補給。 (2025-03-17 07:30)
 日曜日の昼飯。 (2025-03-12 07:30)
 ウエスト伸ばしに挑戦! (2025-03-03 07:30)
 ガソリン定期補給。 (2025-03-02 07:30)
 義父の三回忌。 (2025-02-22 08:00)

この記事へのコメント
おはようございます!
まずは、ご無事でなによりです。

奥様の的確な行動に拍手です。
我が家の嫁さんにも少しは見習ってほしいなあ (^^;

昨日は、午前中に地元校区の運動会があって、
その後、15時半ころまで反省会でした。
家に帰って、風呂に入って、、、、
ところが、ほとんど記憶にございません。

我が家の市は雨・風ともに昨年より弱かったので
気持ちが少し楽でした。
Posted by ヒロシッチ at 2012年10月01日 08:29
我が家も停電!!

風が止むと何故か外がきになり。。。
今回は、息子と二人で行動。

ワンブロック先は、家に灯りが。。。

0時過ぎには復電しましたが、台風とはいえ、電気会社の危機管理に不満が出てきました。

数週間前にLED付ラジオの購入を考えましたが、やめてしまいました。

やっぱり、自己防衛しておけばとかったかなぁ。
Posted by jiko at 2012年10月01日 11:44
ヒロシッチさん こんにちは。

お気遣いありがとうございます。停電以外は、無事と言っていいでしょう。

私は停電後、ノートPCの電源が続くまで、ブログ用の画像の整理をしていたんですが、今回の妻の行動には、感心しました。

なぜか静岡県が大型台風の通り道になってしまったようで、勘弁してほしいですネ!
Posted by nanaboopapa at 2012年10月01日 12:40
jikoさん こんにちは。

停電、食事や風呂の湯を入れる前だったらと思うと、妻の判断に感謝です。

また、外に出たんですか!?
次は眼鏡だけじゃなくて本当に怪我しますから、気をつけてくださいョ!

中部電力も過度のコストダウンでもしているんでしょうかねぇ~。
このまま停電が癖になるのは勘弁ですネ!
Posted by nanaboopapa at 2012年10月01日 12:45
こんにちは。

また停電したんですね。
大変だったでしょう。

我家は昨年、それから今年の6月に引き続き停電しませんでした。
昨年は隣と向いの家が停電していたのに我家だけは大丈夫だったんですよ。
契約電力の違いで電線の経路が違うのかな?
今回もキャンプ用品は活躍しませんでした~。(^^;
Posted by とーととーと at 2012年10月01日 13:47
こんにちは。

我が家は大丈夫でした。
結構ご近所なのに違うもんなんですね。

ところで今週末もどこかへ行こうと思ってますが、ご一緒します?
とーとさんは町内運動会で無理だろうけど(爆)
Posted by くわ at 2012年10月01日 17:45
とーとさん こんばんは。

我が家の周りも南側は停電してましたが、北側は点いているって状況でした。
停電が長引くと、オール電化が仇となって、深夜電力で湯も沸かしてくれなくなるのが痛いですね!

中部電力の今後の対策に期待します!
Posted by nanaboopapa at 2012年10月01日 18:43
くわさん こんばんは。

くわさんの所も大丈夫だったんですね~。確かに、うちの北側もちゃんと点いてましたから。。。

今週末は、三連休と言うこともあり、ファミキャンの予定が入っています。
また次の機会にお願いします♪
Posted by nanaboopapa at 2012年10月01日 18:46
くわさんへ
(nanaboopapaさん、コメント欄お借りします)(^^ゞ

今週末はお祭りですよ。(笑)
せっかくの三連休なのにね。

町内運動会は・・・。
あれっ?
いつだっけ??(^^ゞ
21日か28日のどっちかだ。
Posted by とーととーと at 2012年10月02日 16:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
またまた停電!?
    コメント(9)