2012年11月08日
なんだかよくわからないが、最近の我が家はいつもに増して『省エネ』モード。。。
どうやら、意識しないのと省エネを意識した場合での電気使用量を1週間ずつ比較するらしい
ただ、冷え込みが激しくなるこの時期、あとの週は明らかに不利だと思うんですが。。。
とにかく11/9までは、ちょっと我慢
どうやら、意識しないのと省エネを意識した場合での電気使用量を1週間ずつ比較するらしい

ただ、冷え込みが激しくなるこの時期、あとの週は明らかに不利だと思うんですが。。。
とにかく11/9までは、ちょっと我慢

この記事へのコメント
省エネ、
必要なことですね。
地球にも、財布にも、やさしくありたいものです。
ただ、日常の「質」は担保したいので、ムダを省いて性能を上げることからはじめています。
必要なことですね。
地球にも、財布にも、やさしくありたいものです。
ただ、日常の「質」は担保したいので、ムダを省いて性能を上げることからはじめています。
Posted by jiko at 2012年11月08日 18:10
>jikoさん
毎朝占いをチェックしていた思い出をお忘れでしょうか(^^;;
それとmagnetとはなんでしょう?
>nanaboopapaさん
キッズというのは何かいみがあるのでしょうか?
>jiroさん
ツッコミをお待ちしております!
>joeさん
今日もやはりコメントはないです!
毎朝占いをチェックしていた思い出をお忘れでしょうか(^^;;
それとmagnetとはなんでしょう?
>nanaboopapaさん
キッズというのは何かいみがあるのでしょうか?
>jiroさん
ツッコミをお待ちしております!
>joeさん
今日もやはりコメントはないです!
Posted by jimmy at 2012年11月08日 22:19
jikoさん こんばんは。
確かに、省エネも効率を考えてやらないといけませんよねぇ~。
待機電力なんか知れているのに、コンセントを抜けとか、大変なんですよ~。
確かに、省エネも効率を考えてやらないといけませんよねぇ~。
待機電力なんか知れているのに、コンセントを抜けとか、大変なんですよ~。
Posted by nanaboopapa at 2012年11月09日 00:08
jimmyさん こんばんは。
「キッズ」は娘の学校の教材なので。。。
「キッズ」は娘の学校の教材なので。。。
Posted by nanaboopapa at 2012年11月09日 00:10