2013年04月20日
またまたNikonCoolpixP510
を携えて四ツ池公園へ行ってきました


『四ツ池公園と周辺の緑』が新・浜松の自然100選に入っているようです。
100選なのに102ヶ所あるそうですョ
これはシジュウカラのヒナでしょうか?ちょっと毛が逆だっています。



ミシシッピーアカミミガメ(いわゆるミドリガメの成体)!?でしょうか。
そして、この日(4/13)もカワセミに会うことができました


動きが速く、ピントがなかなか合いません

これが精一杯でした。。。



『四ツ池公園と周辺の緑』が新・浜松の自然100選に入っているようです。
100選なのに102ヶ所あるそうですョ

これはシジュウカラのヒナでしょうか?ちょっと毛が逆だっています。
ミシシッピーアカミミガメ(いわゆるミドリガメの成体)!?でしょうか。
そして、この日(4/13)もカワセミに会うことができました

動きが速く、ピントがなかなか合いません

これが精一杯でした。。。
この記事へのコメント
おお!
カワセミすごいです!
僕はまだ見たことないんです(^^;)
美しい鳥ですね~♪
カワセミすごいです!
僕はまだ見たことないんです(^^;)
美しい鳥ですね~♪
Posted by HASSY
at 2013年04月20日 19:59

HASSYさん こんばんは。
私もCOOLPIX P510を買ってから、それまで、なんの興味もなかった野鳥が少しずつ見分けがつくようになってきました。
カワセミは、今のところ、なかなかジャスピンで撮影できないところも含めて、私の中での希少価値№1です♪
私もCOOLPIX P510を買ってから、それまで、なんの興味もなかった野鳥が少しずつ見分けがつくようになってきました。
カワセミは、今のところ、なかなかジャスピンで撮影できないところも含めて、私の中での希少価値№1です♪
Posted by nanaboopapa at 2013年04月20日 22:38
おはようございます。
カワセミを激写したんですか。
すごい~。
カワセミは四ッ池公園にも出没するんだ。
佐鳴湖公園ではよく大砲レンズで狙ってるのを見かけますが。
そういや竜ヶ石山のカレンフェルトも新・浜松の自然100選だったな。
カワセミを激写したんですか。
すごい~。
カワセミは四ッ池公園にも出没するんだ。
佐鳴湖公園ではよく大砲レンズで狙ってるのを見かけますが。
そういや竜ヶ石山のカレンフェルトも新・浜松の自然100選だったな。
Posted by とーと at 2013年04月21日 06:50
とーとさん おはようございます。
カワセミは、桶ヶ谷沼まで行かないと出会えないと思っていたんですが、四ツ池公園で見てビックリです!
一度見かけると、『また、いるかも知れない』と思って見るので、見つけられやすくなります。
そう言えば、四ツ池公園にもデカいレンズで狙っている人がいますねぇ~。
カワセミは、桶ヶ谷沼まで行かないと出会えないと思っていたんですが、四ツ池公園で見てビックリです!
一度見かけると、『また、いるかも知れない』と思って見るので、見つけられやすくなります。
そう言えば、四ツ池公園にもデカいレンズで狙っている人がいますねぇ~。
Posted by nanaboopapa at 2013年04月21日 07:59
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |