ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
ディズニーの30周年記念パレードの後、せっかくここまで来たならと、浜松まつり最終日の
『御殿屋台の引き回し』を見物していくことにしました黄色い星青い星ピンクの星
浜松まつり御殿屋台引き回し
御殿屋台は釘を一本も使わず、全て木を組んで固定するという伝統の技法で作られています。
今年は86町が参加したそうです。50年以上の年季の入った屋台も多いですが、制作に数千万円と
言われる御殿屋台の引き回しは、凧揚げ合戦と並んで浜松まつりのメインイベントですキラキラ








このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
ちょっと遅めの夏休みvol.5。
ちょっと遅めの夏休みvol.4。
ちょっと遅めの夏休みvol.3。
ちょっと遅めの夏休みvol.2。
ちょっと遅めの夏休みvol.1。
GW後半3日目、東京へ。
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 ちょっと遅めの夏休みvol.5。 (2024-11-01 07:30)
 ちょっと遅めの夏休みvol.4。 (2024-10-31 07:30)
 ちょっと遅めの夏休みvol.3。 (2024-10-30 07:30)
 ちょっと遅めの夏休みvol.2。 (2024-10-29 07:30)
 ちょっと遅めの夏休みvol.1。 (2024-10-28 07:30)
 GW後半3日目、東京へ。 (2024-05-09 07:30)

この記事へのコメント
こんにちは。

ディズニーのパレード見に行ったんですね。
我が家は実家でケーブルテレビの中継で見てました。
すごい人でしたねぇ。

あっという間に通り過ぎていきましたが、写真を見る限りでは結構いいポジションンで見られたようですね。
Posted by とーと at 2013年05月11日 13:18
とーとさん こんにちは。

どうせ見られるのは一瞬だし、とんでもなく混雑するだろうとは思いましたが、せっかくの、またとないイベントをブログネタとして使わない手はないと、行くことに決めました♪

東側の車線全部を直前に観客席に開放してくれた広小路通りに、うまく潜り込めたので、ポジションは、まあまあでした。

もちろん撮影は、超望遠のCOOLPIX P510でしたョ。
Posted by nanaboopapa at 2013年05月11日 16:10
こんばんは。
やっぱり浜松まつりは勇壮ですね。
静岡中部以東は、こういった勇壮な感じの祭りがないんですよね。
静岡に住んでいながら、浜松まつりには小学校の時に凧あげを見に連れて行ったもらったことしかないんです。
来年あたり、子どもたちを連れて行ってあげようかな。
Posted by かなひびかなひび at 2013年05月11日 21:06
かなひびさん こんばんは。

凧揚げ合戦は見に来たことがあるんですね♪

御殿屋台の引回しもぜひ一度はご覧ください。
Posted by nanaboopapa at 2013年05月11日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
浜松まつり御殿屋台引き回し
    コメント(4)