ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
昨日、7月6日土曜日。本当は和尚がお経をあげに来るはずだったのですが、坐骨神経痛で
延期とのこと。。。
そこで、朝から先週やり残した雑草取りを汗
梅雨の間、もの凄い勢いで成長する雑草を、とりあえず始末しましたテヘッ

《ビフォー》                            《アフター》
雑草という草はない!?雑草という草はない!?
雑草という草はない!?雑草という草はない!?
雑草という草はない!?雑草という草はない!?
雑草という草はない!?雑草という草はない!?
2週に渡りましたが、なんとか最低限のところはやり終えましたチョキ

ちなみに、昭和天皇のエピソードにこんなのがあるそうです。
夏の避暑から戻られた昭和天皇に、雑草を取り残したことを詫びる侍従長に対し、「雑草という草はない
んですよ。どの草にも名前はあるんです。そしてどの植物にも名前があって、それぞれ自分の好きな場所
を選んで生を営んでいるんです。人間の一方的な考えで、これを切って掃除してはいけませんよ。」

基本的には大賛成なんですが、周りに雑草の種が飛んだり、敷地を越えて伸びてしまったりという現実的
な問題があるんですよねぇ~。。。




このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
枝払い。
妻の実家の庭木の剪定。
イチジクの剪定。
悪戦苦闘の防鳥ネット!
土の補充。
ちょっとした力仕事。
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 枝払い。 (2024-06-24 07:30)
 妻の実家の庭木の剪定。 (2024-06-03 07:30)
 イチジクの剪定。 (2024-05-23 07:30)
 悪戦苦闘の防鳥ネット! (2022-09-30 07:30)
 土の補充。 (2021-04-05 07:30)
 ちょっとした力仕事。 (2020-09-29 07:30)

この記事へのコメント
広いお庭があると管理も大変ですね。

昨夜は、お待ちしていたのですが。。。

風向きは良かったのですが、低い雲が邪魔して雰囲気だけでした。

やはり今年が最後ということもあり、人手が例年よりも多かった気がします。
Posted by jiko at 2013年07月07日 14:14
jikoさん こんにちは。

最後だと言うのに、あの低い雲はないですよねぇ~。

jikoさんの家に寄っていたら、あんな目に遭わずに済んだかも。。。
Posted by nanaboopapa at 2013年07月07日 17:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雑草という草はない!?
    コメント(2)