ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
先日、購入店まで出向いてポジション設定したアンカーですが...
アンカー ポジション再調整
本当は、骨盤を立てて青い矢印のようなカーブを描く姿勢が理想なのですが、赤の矢印のように
骨盤が寝てしまっていますガーン
思い切って、MAXを超えてサドルを目一杯前にズラして...
アンカー ポジション再調整
ハンドルも限界まで上に上げましたニコニコ
アンカー ポジション再調整
【備忘録としての前回の設定と変更後の設定】
サドル高     73.0cm       ⇒    73.0cm
サドル後退幅    5.0cm      ⇒     4.0cm
地面-ハンドル肩 92.0cm      ⇒    92.5cm
地面-バーエンド 78.0cm
地面-サドル    96.0cm      ⇒        96.0cm
サドル-ハンドル高低差  4.0cm  ⇒     3.5cm
サドル-ハンドル間距離 39.5cm  ⇒    39.0cm
サドル-ブラケット間距離       ⇒    65.0cm

これで、近所の馬込川沿いを試運転してみました自転車
アンカー ポジション再調整
ダウンなぜか鷺だらけの木。
アンカー ポジション再調整
乗り心地は、なかなかいい感じですニコッ
アンカー ポジション再調整
このポジションで問題なければ、ハンドルのステムを短いものに交換して、その分サドルを下げれば
完璧かな!?






このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
タイヤ交換完了!
有線式サイクルコンピュータ。
花粉の時期を過ぎるまで!?
梅雨入り前に滑り込み!
ついでに防潮堤見学♪
試してみるか!
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 タイヤ交換完了! (2023-05-19 07:30)
 有線式サイクルコンピュータ。 (2022-04-20 07:30)
 花粉の時期を過ぎるまで!? (2022-04-19 07:30)
 梅雨入り前に滑り込み! (2020-06-12 07:30)
 ついでに防潮堤見学♪ (2020-05-29 07:30)
 試してみるか! (2020-05-27 07:30)

この記事へのコメント
何かよく分かりませんが、
このような自転車乗車時は、ヘルメット被ってください。
大事な身体ですから。
Posted by jiro at 2013年10月03日 11:36
jikoさん こんにちは。

姿勢を確認するために、家の前で撮影しただけなのでヘルメットは着用していません。

ただ、通勤時は帽子だけにしているんですが...(^_^;)
Posted by nanaboopapa at 2013年10月03日 12:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アンカー ポジション再調整
    コメント(2)