2014年05月16日
吹奏楽部に入部した娘の担当する楽器が正式決定したようです。

クラリネット...ということは、自動的に自前で購入も決定
クラリネット...ということは、自動的に自前で購入も決定

この記事へのコメント
3年の間には、
どこかで演奏を聴かせてくださいな。
録音でも可とします。
どこかで演奏を聴かせてくださいな。
録音でも可とします。
Posted by jiko at 2014年05月16日 19:01
jikoさん こんばんは。
なんにしても、まず楽器をGETしなくては...。
なんにしても、まず楽器をGETしなくては...。
Posted by nanaboopapa
at 2014年05月16日 20:54

こんばんは!
はじめまして。新着記事から来ました!
私も中学、高校と吹奏楽部でクラリネットで青春していたので、つい飛びついてしまいました(^^)
一応、普門館にも3回のぼったんですよ〜w
たくさんある楽器の中でクラリネットは
バンドの約1/5も占める
オーケストラでいうところのバイオリンという大事なポジションですね!!
とってもすてきな楽器だと思います☆
私も楽器、クランポンとヤマハを持ってますが、今思えば親に感謝感謝です(^_^;)
これから演奏会など楽しみですね♪
素敵な青春となることを応援しています(*^_^*)
はじめまして。新着記事から来ました!
私も中学、高校と吹奏楽部でクラリネットで青春していたので、つい飛びついてしまいました(^^)
一応、普門館にも3回のぼったんですよ〜w
たくさんある楽器の中でクラリネットは
バンドの約1/5も占める
オーケストラでいうところのバイオリンという大事なポジションですね!!
とってもすてきな楽器だと思います☆
私も楽器、クランポンとヤマハを持ってますが、今思えば親に感謝感謝です(^_^;)
これから演奏会など楽しみですね♪
素敵な青春となることを応援しています(*^_^*)
Posted by ちる
at 2014年05月17日 00:00

ちるさん こんばんは。
はじめまして♪
「普門館」、まったく知りませんでしたが、吹奏楽の甲子園なんですね!
それに3回とはスゴイ!!
やっぱり、ここは親として気張るしかないですかねぇ~。。。
はじめまして♪
「普門館」、まったく知りませんでしたが、吹奏楽の甲子園なんですね!
それに3回とはスゴイ!!
やっぱり、ここは親として気張るしかないですかねぇ~。。。
Posted by nanaboopapa
at 2014年05月17日 00:32
