2014年07月11日
7月3日日曜日。富士登山に向けたトレーニングの一環でLL豆さん、jackさんと共に
湖西連峰に行って来ました
前半の記事は こちら
多米峠で朝食を摂った後、次のポイントは「雨やどり岩」。上に登るとなかなかの景色です



反対側に周って下から撮るとこんな感じ。 次は神石山を目指します


神石山からも眺望が開けていました
どうやら数年前に登った頃に比べ、随所で木を伐採して眺望をよくしてくれているようです



不気味な色のキノコが... 次は「仏岩」昔は石彫りの仏があったらしい。。。


ここからも浜名湖が見渡せます

アスモの工場が目の前です。

梅田峠を越えて、釣り人で賑わう「新池」を経てゴール地点の梅田親水公園へ到着8:20


標準コースタイムが4時間40分となっていますが、休憩も入れて4時間弱で踏破。
jackさんもLL豆さんも健脚なので、本番は心配要らないでしょう
湖西連峰に行って来ました

多米峠で朝食を摂った後、次のポイントは「雨やどり岩」。上に登るとなかなかの景色です

反対側に周って下から撮るとこんな感じ。 次は神石山を目指します

神石山からも眺望が開けていました

どうやら数年前に登った頃に比べ、随所で木を伐採して眺望をよくしてくれているようです

不気味な色のキノコが... 次は「仏岩」昔は石彫りの仏があったらしい。。。
ここからも浜名湖が見渡せます

アスモの工場が目の前です。
梅田峠を越えて、釣り人で賑わう「新池」を経てゴール地点の梅田親水公園へ到着8:20
標準コースタイムが4時間40分となっていますが、休憩も入れて4時間弱で踏破。
jackさんもLL豆さんも健脚なので、本番は心配要らないでしょう

この記事へのコメント
湖西連峰は中学生のときに校外学習で行ったナァ…f(^_^)
すっかりメタボ体型の3号にはキツい感じデスナ(; ̄ー ̄A
でも~
ハイキング楽しそうデスネ(*^ー^)ノ♪
すっかりメタボ体型の3号にはキツい感じデスナ(; ̄ー ̄A
でも~
ハイキング楽しそうデスネ(*^ー^)ノ♪
Posted by 3号
at 2014年07月11日 10:52

こんな風に撮ったら、まるでワタシとJackさんが仲が良いように写ってしまうじゃないですか!!
Posted by LLマメ at 2014年07月11日 12:11
やっぱりLLマメさんとJackさんは
公私共に『名コンビ』ですね!
公私共に『名コンビ』ですね!
Posted by joe at 2014年07月11日 12:44
3号さん こんにちは。
久々の湖西連峰でしたが、数年前に比べて、随分歩き易く感じました。
これくらい眺望があると、結構楽しめますネ♪
久々の湖西連峰でしたが、数年前に比べて、随分歩き易く感じました。
これくらい眺望があると、結構楽しめますネ♪
Posted by nanaboopapa at 2014年07月11日 13:13
LL豆さん こんにちは。
それが何か問題ですか!?(怒)
by jackさん
それが何か問題ですか!?(怒)
by jackさん
Posted by nanaboopapa at 2014年07月11日 13:15
joeさん こんにちは。
今回の山行でも、仲良く1回ずつコケていましたョ。
今回の山行でも、仲良く1回ずつコケていましたョ。
Posted by nanaboopapa at 2014年07月11日 13:17