ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
7月3日日曜日。富士登山に向けたトレーニングの一環でLL豆さん、jackさんと共に
湖西連峰に行って来ました山             前半の記事は こちら

多米峠で朝食を摂った後、次のポイントは「雨やどり岩」。上に登るとなかなかの景色ですニコニコ
湖西連峰ハイキング 後半

湖西連峰ハイキング 後半湖西連峰ハイキング 後半
反対側に周って下から撮るとこんな感じ。       次は神石山を目指しますダッシュ
湖西連峰ハイキング 後半湖西連峰ハイキング 後半

神石山からも眺望が開けていましたニコニコ
どうやら数年前に登った頃に比べ、随所で木を伐採して眺望をよくしてくれているようですカメラ
湖西連峰ハイキング 後半

湖西連峰ハイキング 後半湖西連峰ハイキング 後半

不気味な色のキノコが...                 次は「仏岩」昔は石彫りの仏があったらしい。。。
湖西連峰ハイキング 後半湖西連峰ハイキング 後半
ここからも浜名湖が見渡せますキラキラ
湖西連峰ハイキング 後半
アスモの工場が目の前です。
湖西連峰ハイキング 後半

梅田峠を越えて、釣り人で賑わう「新池」を経てゴール地点の梅田親水公園へ到着8:20
湖西連峰ハイキング 後半湖西連峰ハイキング 後半
標準コースタイムが4時間40分となっていますが、休憩も入れて4時間弱で踏破。
jackさんもLL豆さんも健脚なので、本番は心配要らないでしょうチョキ






このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
モチクリームしろくまアイス♪
久しぶりの山行計画!
天龍村ウォーキング番外編。
天龍村ウォーキングvol.2
天龍村ウォーキングvol.1
修学旅行から無事帰還。
同じカテゴリー(山登り)の記事
 モチクリームしろくまアイス♪ (2018-07-11 08:00)
 久しぶりの山行計画! (2018-07-05 08:00)
 天龍村ウォーキング番外編。 (2018-05-24 08:00)
 天龍村ウォーキングvol.2 (2018-05-23 08:00)
 天龍村ウォーキングvol.1 (2018-05-22 08:00)
 修学旅行から無事帰還。 (2016-04-25 08:00)

この記事へのコメント
湖西連峰は中学生のときに校外学習で行ったナァ…f(^_^)
すっかりメタボ体型の3号にはキツい感じデスナ(; ̄ー ̄A
でも~
ハイキング楽しそうデスネ(*^ー^)ノ♪
Posted by 3号3号 at 2014年07月11日 10:52
こんな風に撮ったら、まるでワタシとJackさんが仲が良いように写ってしまうじゃないですか!!
Posted by LLマメ at 2014年07月11日 12:11
やっぱりLLマメさんとJackさんは
公私共に『名コンビ』ですね!
Posted by joe at 2014年07月11日 12:44
3号さん こんにちは。

久々の湖西連峰でしたが、数年前に比べて、随分歩き易く感じました。

これくらい眺望があると、結構楽しめますネ♪
Posted by nanaboopapa at 2014年07月11日 13:13
LL豆さん こんにちは。

それが何か問題ですか!?(怒)

by jackさん
Posted by nanaboopapa at 2014年07月11日 13:15
joeさん こんにちは。

今回の山行でも、仲良く1回ずつコケていましたョ。
Posted by nanaboopapa at 2014年07月11日 13:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
湖西連峰ハイキング 後半
    コメント(6)