ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
1月6日頃だったか...年始早々から、ノートPCのバッテリーが絶不調、というか『ご臨終』ガーン
ACアダプタに繋いでいてもすぐに満充電になったと思うと、あっという間にバッテリー不足に。。。
慌てて互換バッテリーを注文。
ノートPCバッテリー交換顛末。

バッテリー交換で、無事起動してくれましたチョキ
ノートPCバッテリー交換顛末。

そもそも、過充電状態を続けていたために、バッテリーの寿命が縮んだのだと考え、説明書どおりに
充放電を5回繰り返そうと、点けっぱなしで仕事に行き、帰ってみるとバッテリーが空の状態。
ノートPCバッテリー交換顛末。

ノートPCがまったく起動しなくなってしまいましたタラ~
購入直後にお釈迦にしてしまったと、焦りながらスマホで検索し、バッテリーをはずして、ACアダプタ
接続で使用している人もいることが判明。
でも、いくらやってもウンともスンとも言ってくれません汗
ノートPCバッテリー交換顛末。

lenevoのコールセンターに相談したら、実際に見てみないとなんとも言えないとのこと。。。
しかも、分解して修理となれば最低でも2万円。基盤の交換ともなれば5万円とかになると...ビックリ

元々5万円で買ったものなので、とても修理にそこまで出せません。

馬鹿らしいけれど、もう一つ互換バッテリーを買うしかないかと考えつつ、駄目元で分解してみることに...
と言っても何ができるわけでもなく、ハードディスクやメモリを抜き差ししたり、ファン周りの埃を掃除機で
吸い取ったり...

そうこうしているうちに、バッテリーを外した状態で、AC電源で起動してくれるようになりましたドキッ

電源周りの接触が悪かったということでしょうか!??

ともかく、こうなればバッテリー充電もOKびっくりなんとか救われましたチョキ

早速、電源の詳細設定で、バッテリーが空になる前に休止状態になるよう設定変更しておきました。

このPCは5年以上、かなりハードに使用してきましたが、もうしばらく働いてもらいましょうニコニコ






このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
ガソリン定期補給。
ガソリン定期補給。
日曜日の昼飯。
ウエスト伸ばしに挑戦!
ガソリン定期補給。
義父の三回忌。
同じカテゴリー(その他)の記事
 ガソリン定期補給。 (2025-04-02 07:30)
 ガソリン定期補給。 (2025-03-17 07:30)
 日曜日の昼飯。 (2025-03-12 07:30)
 ウエスト伸ばしに挑戦! (2025-03-03 07:30)
 ガソリン定期補給。 (2025-03-02 07:30)
 義父の三回忌。 (2025-02-22 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ノートPCバッテリー交換顛末。
    コメント(0)