2015年03月25日
3月22日日曜日。『おみおくりの作法』という映画を見に行ってきました
本当は夫婦50割で行きたかったのですが、妻に振られて1人ぼっち...

最近に死を真正面に取り上げる映画が、ポツポツありますが、これもその1つで、世界の映画祭を
静かに席巻している作品です。
王様のブランチでLiLiCoが絶賛していたので、浜松で上映するのを待っていました
以下、公式ホームページのコメントを抜粋。
LiLiCoさん(映画コメンテーター)

本当は夫婦50割で行きたかったのですが、妻に振られて1人ぼっち...
最近に死を真正面に取り上げる映画が、ポツポツありますが、これもその1つで、世界の映画祭を
静かに席巻している作品です。
王様のブランチでLiLiCoが絶賛していたので、浜松で上映するのを待っていました

以下、公式ホームページのコメントを抜粋。
LiLiCoさん(映画コメンテーター)
優しさに満ちた生き方をすれば逝くときは美しくて感動的。
日本らしい考えが溢れる傑作!
観終わった後に、こみあげてくる数々のセリフ、場面の意味、
今生きていることの素晴らしさ、小津映画のような、静かな饒舌さ。
エディ・マーサンが素晴らしい!
きめ細かく上質な風味。
厳選され抽出されたエスプレッソの様な作品。
ひたすらに素晴らしい。
やくみつるさん(漫画家)
できればこの映画、強くお薦めしたくない。
ふと入った映画館で、存外の洒落た一篇に出会い、
シミジミと或る人物の死を悼み、退出する……。
心の宝物にしたいような逸品です。
浜松ではシネマe_raで4月17日まで上映します
典型的なハッピーエンドではないので、あしからず。。。
でも、見終わった後の感じは悪くないですョ
この記事へのコメント
夫婦で70歳未満ですが、
観賞してきたいと思います。
観賞してきたいと思います。
Posted by real_joe at 2015年03月25日 11:13
real_joeさん こんにちは。
総入替制なので、上映時間前に扉の前に全員集まっていたために、余計にそう感じたかも知れませんが、結構、客は入ってましたョ。
年齢層は、大分高いですが...。
総入替制なので、上映時間前に扉の前に全員集まっていたために、余計にそう感じたかも知れませんが、結構、客は入ってましたョ。
年齢層は、大分高いですが...。
Posted by nanaboopapa at 2015年03月25日 12:26