2015年05月05日
4月29日、昭和の日
昼から、初使用に向けて準備したものを携えて(身に付けて)チャリで出発
まずは、通い慣れた旧通勤路を通って、『紀楽』でガッツリ腹ごしらえ

13:10天浜線の線路を跨ぐ、奥山線の廃線跡を通って...

井伊谷の交差点を右に曲がり、坂道を頑張って漕いでたどり着いた「みたけ公民館」13:28

ここから先は、坂の長さに耐え切れずに、乗ったり押したりの繰り返し

あまりにもつらいので、最後の坂は、自転車を担いで石段でショートカット13:55

ようやく三岳神社に到着14:04

ヤマツツジ!?が真っ赤に咲き誇っています

ここから山頂までは、自転車を置いて歩きます14:06

15分ほどで山頂に到着14:22

雲が多く、霞んでいて眺望は今ひとつな感じ。。。

フォトトレッキングポールを使って自撮りも。。。

10分ほど山頂に滞在し...

14:32下山開始

アヤメ!?が群生していましたョ

三岳神社に戻ったら、再び自転車で一気に滝沢展望台へ15:13

霞んではいるものの、なかなかの景色です

15:17ここから、帰りは滝沢キャンプ場を通って、2時間ほどかけて帰宅

かなりしんどいサイクリング&トレッキングでした

昼から、初使用に向けて準備したものを携えて(身に付けて)チャリで出発

まずは、通い慣れた旧通勤路を通って、『紀楽』でガッツリ腹ごしらえ

13:10天浜線の線路を跨ぐ、奥山線の廃線跡を通って...
井伊谷の交差点を右に曲がり、坂道を頑張って漕いでたどり着いた「みたけ公民館」13:28

ここから先は、坂の長さに耐え切れずに、乗ったり押したりの繰り返し

あまりにもつらいので、最後の坂は、自転車を担いで石段でショートカット13:55

ようやく三岳神社に到着14:04

ヤマツツジ!?が真っ赤に咲き誇っています

ここから山頂までは、自転車を置いて歩きます14:06

15分ほどで山頂に到着14:22

雲が多く、霞んでいて眺望は今ひとつな感じ。。。
フォトトレッキングポールを使って自撮りも。。。
10分ほど山頂に滞在し...
14:32下山開始

アヤメ!?が群生していましたョ

三岳神社に戻ったら、再び自転車で一気に滝沢展望台へ15:13

霞んではいるものの、なかなかの景色です

15:17ここから、帰りは滝沢キャンプ場を通って、2時間ほどかけて帰宅

かなりしんどいサイクリング&トレッキングでした

この記事へのコメント
やってますねぇ~。
時間感覚が少しズレてますが。。。
時間感覚が少しズレてますが。。。
Posted by jiko at 2015年05月05日 08:10
jikoさん こんばんは。
頑張ってますョ~!
5/2~5/6も休養日は1日のみ!
時間感覚の件は、TDRに比べたら大分近づいてますョ♪
頑張ってますョ~!
5/2~5/6も休養日は1日のみ!
時間感覚の件は、TDRに比べたら大分近づいてますョ♪
Posted by nanaboopapa at 2015年05月05日 20:27