ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
4月29日、昭和の日晴れ
昼から、初使用に向けて準備したものを携えて(身に付けて)チャリで出発自転車
まずは、通い慣れた旧通勤路を通って、『紀楽』でガッツリ腹ごしらえ食事
サイクリング&トレッキング。

13:10天浜線の線路を跨ぐ、奥山線の廃線跡を通って...
サイクリング&トレッキング。

井伊谷の交差点を右に曲がり、坂道を頑張って漕いでたどり着いた「みたけ公民館」13:28汗
サイクリング&トレッキング。

ここから先は、坂の長さに耐え切れずに、乗ったり押したりの繰り返し汗
サイクリング&トレッキング。

あまりにもつらいので、最後の坂は、自転車を担いで石段でショートカット13:55テヘッ
サイクリング&トレッキング。

ようやく三岳神社に到着14:04汗
サイクリング&トレッキング。

ヤマツツジ!?が真っ赤に咲き誇っていますニコニコサイクリング&トレッキング。

ここから山頂までは、自転車を置いて歩きます14:06ダッシュ
サイクリング&トレッキング。

15分ほどで山頂に到着14:22ニコッ
サイクリング&トレッキング。

雲が多く、霞んでいて眺望は今ひとつな感じ。。。
サイクリング&トレッキング。

フォトトレッキングポールを使って自撮りも。。。
サイクリング&トレッキング。

10分ほど山頂に滞在し...
サイクリング&トレッキング。

14:32下山開始びっくり
サイクリング&トレッキング。

アヤメ!?が群生していましたョビックリ
サイクリング&トレッキング。

三岳神社に戻ったら、再び自転車で一気に滝沢展望台へ15:13自転車
サイクリング&トレッキング。

霞んではいるものの、なかなかの景色ですキラキラ
サイクリング&トレッキング。

15:17ここから、帰りは滝沢キャンプ場を通って、2時間ほどかけて帰宅汗
サイクリング&トレッキング。

かなりしんどいサイクリング&トレッキングでしたタラ~





このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
タイヤ交換完了!
有線式サイクルコンピュータ。
花粉の時期を過ぎるまで!?
梅雨入り前に滑り込み!
ついでに防潮堤見学♪
試してみるか!
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 タイヤ交換完了! (2023-05-19 07:30)
 有線式サイクルコンピュータ。 (2022-04-20 07:30)
 花粉の時期を過ぎるまで!? (2022-04-19 07:30)
 梅雨入り前に滑り込み! (2020-06-12 07:30)
 ついでに防潮堤見学♪ (2020-05-29 07:30)
 試してみるか! (2020-05-27 07:30)

この記事へのコメント
やってますねぇ~。

時間感覚が少しズレてますが。。。
Posted by jiko at 2015年05月05日 08:10
jikoさん こんばんは。

頑張ってますョ~!

5/2~5/6も休養日は1日のみ!

時間感覚の件は、TDRに比べたら大分近づいてますョ♪
Posted by nanaboopapa at 2015年05月05日 20:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サイクリング&トレッキング。
    コメント(2)