ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
7月4日土曜日。先週の竜頭山に続き、今回は一緒に御殿場ルートで富士登山に臨む3人で、
尉ヶ峰・富幕山にトレーニングに行ってきましたダッシュ
7時半スタートですが、霧で真っ白...タラ~
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

だんだん霧は晴れてきましたが、景色は相変わらず真っ白。。。
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

1時間ほど歩き、程よく疲れた身体に、延々と続く階段がキツイ汗
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

70分ほどで尉ヶ峰山頂に到着ニコニコ
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

ちょっと小休止ニコッ
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

続けてパラグライダー離陸場へダッシュ
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

相変わらず、景色は真っ白...ガーン
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

熊、へび、ハチ、倒木...オールキャストですねぇ~ビックリ
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

風越峠手前で一気に下ったので、帰りが恐い...タラ~
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

風越峠は尉ヶ峰と富幕山の中間地点。
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

ここで折り返すかどうか、ちょっと迷いましたが、結局、富幕山に向けてGOパンチ
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

まだまだ先があるのに、「おつかれさまでした」!??
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

3時間ちょっとで、ようやく富幕山山頂へ汗
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

ここで腹拵え食事
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

さあ、頑張って戻りましょうグー

約1時間で風越峠まで来ました。覚悟を決めて、ここからの急登に臨みますパンチ
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

さらに30分あまりで、パラグライダー離陸場。相変わらず真っ白...。
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

2時間足らずで尉ヶ峰山頂まで来ました汗
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

もう一頑張りパンチ  帰りは「らくらくコース」でテヘッ
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

14時ちょっと回って登山口に到着汗
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。

お疲れ様でしたニコニコ
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。






このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
モチクリームしろくまアイス♪
久しぶりの山行計画!
天龍村ウォーキング番外編。
天龍村ウォーキングvol.2
天龍村ウォーキングvol.1
修学旅行から無事帰還。
同じカテゴリー(山登り)の記事
 モチクリームしろくまアイス♪ (2018-07-11 08:00)
 久しぶりの山行計画! (2018-07-05 08:00)
 天龍村ウォーキング番外編。 (2018-05-24 08:00)
 天龍村ウォーキングvol.2 (2018-05-23 08:00)
 天龍村ウォーキングvol.1 (2018-05-22 08:00)
 修学旅行から無事帰還。 (2016-04-25 08:00)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
今週末もよろしくお願いします。
Posted by LLマメ at 2015年07月07日 12:08
今度のトレーニング、
そして本番の富士登山が天気であってほしいですね。
よろしくお願いします。
Posted by jack at 2015年07月07日 12:14
左肘に
白いものが。。。

どうかしたんですか??
Posted by joe at 2015年07月07日 12:35
LL豆さん こんにちは。

お疲れ様でした。

今週末、本気でチャレンジしますか。。。

まあ、行けるところまで行けばいいですネ!
Posted by nanaboopapa at 2015年07月07日 12:37
jackさん こんにちは。

お疲れ様でした。

本番はともかく、今週末の天気は怪しいですね...。
Posted by nanaboopapa at 2015年07月07日 12:39
joe!?さん こんにちは。

それはまた別の記事で...

というか、人には見えない物が見えているのでしょうか!?
Posted by nanaboopapa at 2015年07月07日 12:41
こちらからは
見えないものも見えています。

大事に至らなくて、
本当によかったです!

本番も気をつけて行って来てください!
Posted by real_joe at 2015年07月07日 12:46
透視技術がありますから。
Posted by real_real_joe at 2015年07月07日 12:49
私は、
知恵の輪は苦手です。

違う「ちえのわ」は、
怖いですが。。。
Posted by jiro at 2015年07月07日 12:51
real_joeさん こんばんは。

ありがとうございます。

本番よりも、今週末の方が気をつけないといけないかも知れません。
Posted by nanaboopapa at 2015年07月07日 20:49
real_real_joeさん こんばんは。

透視技術...それはスゴイ!!
Posted by nanaboopapa at 2015年07月07日 20:58
jiroさん こんばんは。

なぜ唐突に「知恵の輪」が...

う~ん。。。
Posted by nanaboopapa at 2015年07月07日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
富士山トレ 尉ヶ峰~富幕山。
    コメント(12)