2017年06月02日
昨日は静岡出張でいつもの昼飯♪

雨が上がって超晴れましたが、富士山は雲の中。。。

ちゃんと霊峰を拝める確率ってかなり低いと思うのは私だけ!?

雨が上がって超晴れましたが、富士山は雲の中。。。

ちゃんと霊峰を拝める確率ってかなり低いと思うのは私だけ!?
この記事へのコメント
「霊峰を拝める確率」は、
横軸に1月から12月を一月単位として、
縦軸に観られる確率とします。
そこに霊峰を描いてみてください。
その間逆、つまり、
一月、二月、十一月、十二月の寒くて天気の良い日観られます。
箱根あたりのホテルで、霊峰がみられない日は、宿泊料50%割引なんて広告を打つ時期は、決まってこの頃です。
横軸に1月から12月を一月単位として、
縦軸に観られる確率とします。
そこに霊峰を描いてみてください。
その間逆、つまり、
一月、二月、十一月、十二月の寒くて天気の良い日観られます。
箱根あたりのホテルで、霊峰がみられない日は、宿泊料50%割引なんて広告を打つ時期は、決まってこの頃です。
Posted by jiko at 2017年06月02日 12:24
jikoさん こんにちは。
わかりやすい情報ありがとうございます。
冬場にもなかなか見た記憶がないのは、「雨男」とまでは行かなくても「曇り男」ということなんでしょうかねぇ~。。。
わかりやすい情報ありがとうございます。
冬場にもなかなか見た記憶がないのは、「雨男」とまでは行かなくても「曇り男」ということなんでしょうかねぇ~。。。
Posted by nanaboopapa at 2017年06月02日 12:38
そうでしたっけ。。。
そう言えば、
山登りも天候不順の時が多かったような。
6月は、
毎日記事の記念日の月じゃありませんか。
そう言えば、
山登りも天候不順の時が多かったような。
6月は、
毎日記事の記念日の月じゃありませんか。
Posted by jiko at 2017年06月02日 13:14
jikoさん こんばんは。
決して雨ばかりではないんですが、スッキリ晴れというのは少ないような気がします。。。
決して雨ばかりではないんですが、スッキリ晴れというのは少ないような気がします。。。
Posted by nanaboopapa at 2017年06月03日 00:54