2010年07月11日
7月4日貴重な梅雨の晴れ間の日曜日。燻製づくりに再チャレンジ
前日から仕込んでおいた『豆腐』やタクワンにも初挑戦

前日から仕込んでおいた『豆腐』やタクワンにも初挑戦


ツーバーナーにお手軽香房でスタート
直火でチップが炎上してしまったので、フライパンを下に入れ、それをスキレットに替え、それを裏返し...やっと80℃くらいまで上がりました
途中からはダッチオーブンも使ってダブルで燻しました

ちょっと焦げちゃいました~


たくわんは意外といけますね

豆腐はもうちょっと時間をかけたほうがよかったのかな?微妙な感じでした

この記事へのコメント
はじめまして、おはようございます。
足あとからきましたが、多分、ハンモック検索で私が先に足あと付けたのだと
おもいます。
ちょうど、私も燻製なただしたので・・・
”とりあえず燻製”は簡単に作れますが、美味しい物となれば研究が必要ですね。
やってみて思いましたが、やはり、前日からの準備は必要ですね。
味を知っているだけに、ゆで卵、ウインナーもしたかったなぁと・・・私の反省です。
豆腐とたくあんは未経験ですので、ぜひチャレンジしたいです。
チップの種類を教えて頂けると嬉しく思います。
足あとからきましたが、多分、ハンモック検索で私が先に足あと付けたのだと
おもいます。
ちょうど、私も燻製なただしたので・・・
”とりあえず燻製”は簡単に作れますが、美味しい物となれば研究が必要ですね。
やってみて思いましたが、やはり、前日からの準備は必要ですね。
味を知っているだけに、ゆで卵、ウインナーもしたかったなぁと・・・私の反省です。
豆腐とたくあんは未経験ですので、ぜひチャレンジしたいです。
チップの種類を教えて頂けると嬉しく思います。
Posted by pidi1969
at 2010年07月11日 06:38

pidi1969さん こんばんは!
コメントありがとうございます。
燻製は奥が深いですね~。豆腐の燻製は「キャンプと星空と・・ときどき猫」のばんいちさんが、苦労の末にチーズのような味に仕上げていたので、それを参考にやってみましたが、今一つでした...。
ちなみにうちのスモークチップはサービスでもらったウィスキーオークです。
コメントありがとうございます。
燻製は奥が深いですね~。豆腐の燻製は「キャンプと星空と・・ときどき猫」のばんいちさんが、苦労の末にチーズのような味に仕上げていたので、それを参考にやってみましたが、今一つでした...。
ちなみにうちのスモークチップはサービスでもらったウィスキーオークです。
Posted by nanaboopapa
at 2010年07月11日 20:33

こんばんわっ!
長い間の休暇で、コメントが遅くなりました><;
つぃに『豆腐燻製』に手を出されてしまいましたね! ^^;
この休暇の間に、市販の「豆腐の燻製」を食べる機会があったので、それも含めて、また改めてレポートさせていただきたいと思います。
最近は、ソミュール液を使った下味付けを始めて、卵だけでもかなり違う風味を楽しんでいます♪
本当に奥が深い燻製、気負うことなくゆっくりと試行錯誤するのが楽しみです ^^
長い間の休暇で、コメントが遅くなりました><;
つぃに『豆腐燻製』に手を出されてしまいましたね! ^^;
この休暇の間に、市販の「豆腐の燻製」を食べる機会があったので、それも含めて、また改めてレポートさせていただきたいと思います。
最近は、ソミュール液を使った下味付けを始めて、卵だけでもかなり違う風味を楽しんでいます♪
本当に奥が深い燻製、気負うことなくゆっくりと試行錯誤するのが楽しみです ^^
Posted by ぱんいち
at 2010年07月27日 22:58

ばんいちさん こんばんは!
『豆腐の燻製』の正解を知りたいで~す。
今回は、少なくともチーズのような感じではなかったです。
なるほど、「ソミュール液」また勉強させていただきます!
『豆腐の燻製』の正解を知りたいで~す。
今回は、少なくともチーズのような感じではなかったです。
なるほど、「ソミュール液」また勉強させていただきます!
Posted by nanaboopapa
at 2010年07月28日 00:34
