ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2月5日の夜から仕込みを開始し、2月6日の朝はダッチオーブンでパンを焼きましたダッチオーブン
ダッチオーブンでパン作り♪ 

ダッチオーブンでのパン作りは、モビリティパークのキャンプのときに続いて2回目ですびっくり

前回よりも、かなり美味しくできましたチョキ


レシピは、こちらを参照ニコッ
ダッチオーブンでパン作り♪ ダッチオーブンでパン作り♪ ダッチオーブンでパン作り♪ ダッチオーブンでパン作り♪ ダッチオーブンでパン作り♪
2月5日の仕込み作業はここまで!
ドライイーストを完全に溶かすのがコツ黄色い星青い星ピンクの星

2月6日朝、ぱぱっちょだけ6時半に起きて続きを...頑張るゾーグー

一次発酵でこんな感じダウン          軽くガス抜きをして10分ほど置き8等分
ダッチオーブンでパン作り♪ ダッチオーブンでパン作り♪
ストーブ前で2次発酵!こんなに膨らみますョダウン
ダッチオーブンでパン作り♪ 

2次発酵の間に熾しておいた炭で、上8下2で焼き上げます焚き火
もちろん、『味道鉄製中華受け台』も大活躍汗
ダッチオーブンでパン作り♪ ダッチオーブンでパン作り♪ ダッチオーブンでパン作り♪
10インチだとちょっと浅いのか、焼き時間が長かったのか、ちょっと焦げすぎですがタラ~
味はバッチリでしたドキッ今度は、違う味のパンにも挑戦してみようかなニコニコ

あと、去年もっと早く飾ると宣言していた雛飾りですが、1日早く飾りましたョテヘッ
奥から出すのが大変なんだョ~汗

ダッチオーブンでパン作り♪



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
開店日ではありませんでしたが。。。
久々のキャンプ用品♪
乾燥収納。
あまりに寒かったので。。。
テント貸します!
ブロンズに輝くソリステ。
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 開店日ではありませんでしたが。。。 (2018-09-27 08:00)
 久々のキャンプ用品♪ (2017-07-13 08:00)
 乾燥収納。 (2017-04-19 08:00)
 あまりに寒かったので。。。 (2016-01-26 07:51)
 テント貸します! (2015-05-12 08:00)
 ブロンズに輝くソリステ。 (2014-12-04 08:00)

この記事へのコメント
活動的な休日に
ただただ脱帽です。
Posted by jiko at 2011年02月07日 11:19
こんにちは。

DOでパン焼きですか~。
楽しんでますね。

我が家のパン焼きはホームベーカリーにお任せ状態ですよぉ。
DOはたまに二次発酵ように使われていますが・・・。(^^ゞ

豆炭を買ってきてDOでのパン焼きもリベンジしなくっちゃ。
Posted by とーととーと at 2011年02月07日 17:14
jikoさん こんばんは!

走り回っているわけではありませんョ。
パンを焼くのも、炭熾しがほったらかしでいいので楽チンなんです。

『ダラダラ』している所を載せていないだけですョ。
Posted by nanaboopapa at 2011年02月07日 22:17
とーとさん こんばんは!

コンボクッカーですが、微妙に深さが足りないんですよね~。
その点、ユニのDOは十分な深さがあっていいですよね!

強力粉が、まだまだあるので、さらに練習を重ねま~す!
Posted by nanaboopapa at 2011年02月07日 22:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ダッチオーブンでパン作り♪
    コメント(4)