2011年03月21日
今年は、いよいよ念願の庭の芝生化に着手することにしました

あまりに雑然とし、美しくない庭...

夏にはどこからともなく大量の蚊が発生

美しくなるかどうかわかりませんし、芝生化そのものが蚊の発生に対して効果があるかどうかわかりませんが、せっかく庭があるんだから、少しでも『使える庭』にしたい

そんな思いで庭の芝生化にチャレンジすることにしました

選んだ芝生は『つくばグリーン』
野芝の仲間のようですが、上より横に伸びるため、芝を刈る回数が少なくてよいとのことです。
これを「鳥取方式」を真似してポットに小分けしました。
2週間経った状態がコチラ
わかりずらいですが、緑の葉が少し出てきました
本当のポット苗方式は、「ティフトン419」という繁殖力の強いバミューダグラスを使うそうなので、うまくいくかどうかわかりません
ポット苗が育つ間に、地道に庭を掘り返し、石や雑草の根を取り除いています
ついでに、庭の花を撮影してみました♪
去年、強剪定してすっかり実をつけなかった柿の木にも新芽が出てきましたョ
芝生化は、駄目元で地道にやっていきますが、諸先輩方にアドバイスなどいただけるとありがたいです<(_ _)>
野芝の仲間のようですが、上より横に伸びるため、芝を刈る回数が少なくてよいとのことです。
これを「鳥取方式」を真似してポットに小分けしました。

2週間経った状態がコチラ


わかりずらいですが、緑の葉が少し出てきました

本当のポット苗方式は、「ティフトン419」という繁殖力の強いバミューダグラスを使うそうなので、うまくいくかどうかわかりません

ポット苗が育つ間に、地道に庭を掘り返し、石や雑草の根を取り除いています



ついでに、庭の花を撮影してみました♪




去年、強剪定してすっかり実をつけなかった柿の木にも新芽が出てきましたョ


芝生化は、駄目元で地道にやっていきますが、諸先輩方にアドバイスなどいただけるとありがたいです<(_ _)>
この記事へのコメント
おはよう ございます
芝生は 確かに 綺麗です。
ただ 手入れをすれば・・・・
去年 猛暑だったので
一度も 芝刈りせず。
雑草とは言いませんが
ボーボーでした。
芝生は 確かに 綺麗です。
ただ 手入れをすれば・・・・
去年 猛暑だったので
一度も 芝刈りせず。
雑草とは言いませんが
ボーボーでした。
Posted by shion373
at 2011年03月22日 07:08

お~ 本格的な芝生化ですなぁ~
完成したら一泊張らせていただこうかなぁ~(笑)
完成したら一泊張らせていただこうかなぁ~(笑)
Posted by モーレー at 2011年03月22日 14:02
shion373さん こんばんは!
綺麗な状態にまでいけば御の字です。
まずは、ポットに分けた芝が順調に育ってくれないと...。
それと、凸凹をどうやって平らにするかが当面の課題です!
綺麗な状態にまでいけば御の字です。
まずは、ポットに分けた芝が順調に育ってくれないと...。
それと、凸凹をどうやって平らにするかが当面の課題です!
Posted by nanaboopapa at 2011年03月22日 21:21
モーレーさん こんばんは!
本格的なんて、程遠いですよ~。
テントが張れるような芝生にできるといいんですが...。
本格的なんて、程遠いですよ~。
テントが張れるような芝生にできるといいんですが...。
Posted by nanaboopapa at 2011年03月22日 22:04
おはようございます。
いよいよ芝庭化に着手ですか。
今植えれば夏の終り頃にはいい感じになっているでしょうね。
芝の手入れの道具もいろんなのがあって、我が家も色々買っちゃいましたよ~。
芝庭での庭キャン目指して頑張って下さいね。
植えたばかりは肥料よりも、とにかく水遣りが大切ですよ。
夏場はタイマー式のがやり忘れが無くていいかも。
いよいよ芝庭化に着手ですか。
今植えれば夏の終り頃にはいい感じになっているでしょうね。
芝の手入れの道具もいろんなのがあって、我が家も色々買っちゃいましたよ~。
芝庭での庭キャン目指して頑張って下さいね。
植えたばかりは肥料よりも、とにかく水遣りが大切ですよ。
夏場はタイマー式のがやり忘れが無くていいかも。
Posted by とーと at 2011年03月23日 10:10
とーとさん こんばんは!
着手したのはいいんですが、ポットに小分けした芝が育ってくれないと植えられません。
>とにかく水遣りが大切ですよ
わかりました!まずは、水遣りに精を出します。
着手したのはいいんですが、ポットに小分けした芝が育ってくれないと植えられません。
>とにかく水遣りが大切ですよ
わかりました!まずは、水遣りに精を出します。
Posted by nanaboopapa at 2011年03月23日 22:11
植えた直後は月2回の施肥と毎日の水やりが鍵です。
難しく考えずに自然の力を最大限信じて下さい。
雑草は取るよりは芝刈り回数を増やした方がいいでしょう。
難しく考えずに自然の力を最大限信じて下さい。
雑草は取るよりは芝刈り回数を増やした方がいいでしょう。
Posted by 芝生おやじ at 2011年03月24日 20:51
芝生おやじさん こんばんは!
コメントありがとうございます!
まだポット苗育成中なので、植えるまで辿り着いていません...。
無事植えられるのか非常に心配です。
>雑草は取るよりは芝刈り回数を増やした方がいいでしょう。
これは、鳥取方式と同じですね♪
早くそこまでいけるよう精一杯頑張ります!
コメントありがとうございます!
まだポット苗育成中なので、植えるまで辿り着いていません...。
無事植えられるのか非常に心配です。
>雑草は取るよりは芝刈り回数を増やした方がいいでしょう。
これは、鳥取方式と同じですね♪
早くそこまでいけるよう精一杯頑張ります!
Posted by nanaboopapa
at 2011年03月24日 22:46
