ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2011年08月12日

8月6日土曜日、静岡県内最大、全国でも有数の『ふくろい遠州の花火』を見に行ってきました黄色い星青い星ピンクの星
昼間には、来週のキャンプに備えて3人それぞれのリュックをGETびっくり

ふくろい 遠州の花火 
先日のシューズとともに「慣らし」をすることにしましたチョキ
とても花火を見に行く格好ではありませんねシーッ


袋井駅からシャトルバスに乗って18:20頃会場に到着(花火開始は19:00)ニコッ
ちょっと空模様が心配ですくもり
ふくろい 遠州の花火


それでは、拙い写真をご覧くださいテヘッ

ふくろい 遠州の花火 ふくろい 遠州の花火 ふくろい 遠州の花火 ふくろい 遠州の花火
ふくろい 遠州の花火 ふくろい 遠州の花火 ふくろい 遠州の花火 ふくろい 遠州の花火
ふくろい 遠州の花火 ふくろい 遠州の花火 ふくろい 遠州の花火 ふくろい 遠州の花火
ふくろい 遠州の花火 ふくろい 遠州の花火

花火は何とか雨に降られず堪能することができましたニコニコ

でも...、帰りの大行列で雨に降られ23時過ぎに家に着いたときにはビショビショ雨でクタクタ汗

来年は、もういいかな~テヘッ



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(デジイチ)の記事画像
ホタルの穴場。
梅雨入り前に滑り込みセーフ!
PENTAX K3-Ⅱも水に強いはず。。。
PENTAX K3-Ⅱを極める!?
浜名湖展望公園からの夜景。
ペンタックスK3-Ⅱで夜景撮影。
同じカテゴリー(デジイチ)の記事
 ホタルの穴場。 (2017-06-22 08:00)
 梅雨入り前に滑り込みセーフ! (2017-06-01 08:00)
 PENTAX K3-Ⅱも水に強いはず。。。 (2017-04-13 08:00)
 PENTAX K3-Ⅱを極める!? (2017-02-27 08:00)
 浜名湖展望公園からの夜景。 (2017-02-10 08:00)
 ペンタックスK3-Ⅱで夜景撮影。 (2017-02-02 08:00)

この記事へのコメント
こんばんは

花火 全体的
シャープに撮れてますね。
綺麗です。

って私 花火撮った事
ありませんが・・・・・・

今年も 撮れずに
終わりそうです。
Posted by shion373 at 2011年08月12日 23:42
shion373さん こんばんは!

いろいろ設定を考えながら撮っていたら、忙しすぎて、ちっとも花火を楽しめなかったって印象です。

おまけに、前の女の子二人が寝転んで携帯で撮っている写真が、やたら綺麗に撮れているのを見て、なんかショック...。
Posted by nanaboopapa at 2011年08月13日 00:04
おはようございます。

花火の写真、頑張りましたね~。
綺麗に撮れてるじゃないですか。

各地の花火が中止になる中、ふくろいの花火はやったんですね。
もう何年も前に見に行って以来です。
とにかくすごい混雑でしたよ。

おまけに今回は雨に降られちゃったんですかあ。
お疲れ様でした。

来週のキャンプではトレッキングも予定してるんですか!
いよいよ北アルプスデビューですね。(^^)v

P.S
OM送りたいんですが、サイドメニューに表示設定が無いですね・・・。
よかったら私の方にOM下さい。
連絡したい事があります。
Posted by とーと at 2011年08月13日 05:10
とーとさん おはようございます!

ふくろいの花火、初めて行ったんですが、スゴイ人ですね~。
3人で3,500円かと思っていたら、1人ずつ別料金!
確かに花火はよかったんですが、撮影に追われて十分楽しめなかったです。

そして、帰りが本当に大変でした。袋井駅手前から雨の中遅々として進まなくなりました。

私と妻は、買った初日からレインカバーのお世話になってしまいました。

来週は、奥飛騨キャンプに上高地ハイクを盛り込むことにしました♪
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2011年08月13日 09:55
うわ~!
すごくキレイですね~♪
全然拙くないですよ。バッチリ撮られててうらやましい!

僕は今年も花火撮れずに終わりました・・・って、夏まだ終わってませんが^^(笑)

ん?来週は奥飛騨慕情ですか?
僕もソチラ方面へ行く予定なのですが、
高気圧も弱り気味になりそうで、ちょっと天気が心配・・・
Posted by HASSY at 2011年08月13日 22:16
HASSYさん こんばんは!

花火は、撮影に気をとられてしまうと全然愉しめませんね~。

来週ソチラ方面とは、HASSYさんの場合、南乗鞍・上高地あたりでしょうか?
我が家は、17日~20日奥飛騨温泉郷A.Cで18日か19日に上高地ハイクの予定です。
お会いできたら嬉しいです♪
Posted by nanaboopapa at 2011年08月13日 23:01
まいど~

静岡でも有名な花火大会なんですね、人おお~!

写真はすごくきれいに撮れてますやん、さすがです。


私も夏になると花火大会に家族を連れて行こうとしま

すが人の多さと暑さでいつも計画倒れです。
Posted by モーレー at 2011年08月19日 07:07
モーレーさん こんばんは!

ふくろいの花火ですが、今年は25,000発。
震災の影響で軒並み自粛する中で、これだけの玉数上げてくれる花火大会は、ありがたいです。

でも、撮影に気がとられると楽しめないことがよくわかりました。

終わった後、あれだけの人が駅に集中し、おまけに雨にも降られてしまい、もう次はいいかなと思ってます...。
Posted by nanaboopapa at 2011年08月20日 23:10
おはようございます。
袋井、行ってらしたんですね。
僕は今年は清水みなと祭りの花火も見ず、
結局花火を見ていません。
9月にある草薙神社の龍勢のときの花火は家から見えるので、
それが最初で最後になりそうです(笑)
花火、綺麗に撮れてますね。
こんな写真、撮ってみたいんですが、
機材が必要ですね(焦)
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2011年08月25日 09:44
kanahibibasserさん おはようございます!

ふくろいの花火、初めて行ったんですが、料金の高さと帰りの混雑を考えると、次はないですね~。

花火の写真は、前に陣取っていた若い女の子たちが、寝転がって携帯カメラで上手に撮っていたので、あまり機材にこだわらなくてもいいかもです。
Posted by nanaboopapa at 2011年08月26日 08:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ふくろい 遠州の花火
    コメント(10)