ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2011年12月18日

すっかりご無沙汰しています。
久々の更新ですが、キャンプでもトレッキングでもありません。
10月から検討を始め、複数社で見積りを取り、11月に契約し、今月初旬に国の補助金申込受理が決定した工事が本日完了しましたびっくり
工事完了! 

我が家は築20年...。
2004年には、転勤を機に1人置いていく母の吹きこぼしによる火事を案じてIHクッキングヒーターを導入。
2007年には、ガス給湯器が故障したのを機にエコキュートを導入しオール電化に!

ソーラー発電システムは、興味はあっても初期投資が大変で踏み切れずにいました。



10月に入った1本の電話は、胡散臭い『初期投資不要』のソーラー発電システムの勧誘でした。

それでも、怪しげな話の中に、10年間売電価格が固定であること、国・県・市の補助金があること、浜松市の日照条件や現在の電気料金相当額で10~15年で初期費用が回収できることなどは信用できることがわかりました。

それだけわかれば、思い立ったが吉日とばかりに数社の見積りを取り、信頼できそうな業者と一気に契約に漕ぎ付けましたダッシュ

国の補助金が補正予算でうまく繋いでくれたため、当初、着工は年越しかもと言われていたんですが、この土日で工事できることになりましたチョキ

太陽光パネルはサンヨーのHIT、現在、住宅用で最も変換効率の高い東芝のパネルに比べると型落ちの感は否めませんが、変形の寄棟屋根の我が家で最も効率よく配置できるということが決め手となりましたニコッ

土曜日の作業は、屋内のパワーコンディショナーなどの機器の設置と屋根瓦の差し替えによるパネル設置準備まででした汗

工事完了! 工事完了!
工事完了! 工事完了!

日が替わって今日は、パネル用の架台から作業開始ですびっくり
工事完了! 

我が家の屋根は、意外と急勾配なのですが、はしご1本で効率よく作業してくれますニコニコ

こんな秘密兵器も大活躍びっくり



丸2日間で設置工事は完了しました黄色い星青い星ピンクの星
工事完了! 工事完了!

あとは、中部電力が売電メーターを設置してくれれば、晴れて使用開始!?



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
ガソリン定期補給。
ガソリン定期補給。
日曜日の昼飯。
ウエスト伸ばしに挑戦!
ガソリン定期補給。
義父の三回忌。
同じカテゴリー(その他)の記事
 ガソリン定期補給。 (2025-04-02 07:30)
 ガソリン定期補給。 (2025-03-17 07:30)
 日曜日の昼飯。 (2025-03-12 07:30)
 ウエスト伸ばしに挑戦! (2025-03-03 07:30)
 ガソリン定期補給。 (2025-03-02 07:30)
 義父の三回忌。 (2025-02-22 08:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

太陽光設置
毎日の発電量が気になりますね。

我が家の屋根もパネルあります。
勿論 環境の為に設置?

あと ソーラークリニックというサイトに登録しています。
太陽光の発電指数など参考になる事が多く 登録されては?
Posted by shion373 at 2011年12月19日 06:26
まいど〜

ご無沙汰〜

ソーラー発電システム気になりますな。

10年以上?わたしはここに住むのか、

それも考えるとなかなか手がでません。

忘れていた、その前にすることが。

オール電化まだでしたわ。
Posted by モーレー at 2011年12月19日 09:48
こんにちは。

太陽光発電設置おめでとう!
ソーラーパネラーの仲間入りですね。(^_^)

10年間買取価格倍っていうのは大きいですよね。
絶対にお得です。
Posted by とーととーと at 2011年12月19日 10:12
shion373さん こんにちは!

shion373さん家もソーラーなんですね!
ソーラークリニック面白そうです。
我が家も使用開始したら登録しますね♪
Posted by nanaboopapa at 2011年12月19日 12:20
モーレーさん こんにちは!

思い切って導入してはいかがですか?

今は、結構チャンスだと思いますよ!
Posted by nanaboopapa at 2011年12月19日 12:22
とーとさん こんにちは!

ついに設置しましたよ!
とーとさん家もソーラークリニックに登録しているんですね!
我が家も登録しますネ♪

これで、節約意識が高まると見込んでるんですが、実際はどうなるでしょうかね~。
Posted by nanaboopapa at 2011年12月19日 12:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
工事完了!
    コメント(6)