2011年11月30日
11月19日~20日、初めてづくしの野趣あふれるキャンプとトレッキングに行ってきました
同行させてもらったのは、先日ハバハバHPを譲っていただいたくわさんととーとさんです。

2日間の模様はとーとさんが詳しく記事にしてくれていますので、そちらを参考に...

麻布山・前黒法師山 その1 宴会キャンプ編
麻布山・前黒法師山 その2 登山編 前半
麻布山・前黒法師山 その3 登山編 後半
さて、初めてづくしの初めての中身ですが...
オフ会
ソログルキャン(完ソロは1度だけ経験)

宴会キャンプ

豪雨決行


キャンプ場以外(庭は除く)での幕営
暗闇での設営

野生の鹿の鳴き声
家族以外とのトレッキング

崩落現場 etc.
今回の幕営地&山は携帯圏外
以下は妻からのメール
2011/11/19 15:36
遠州北に大雨警報が出ました
くれぐれも注意してください
ここからは、下山後に受信
2011/11/19 18:08
無事着いたのでしょうか??
忙しいとは思いますが、心配してますので連絡入れてください
こちらはたいぶ小雨になってきました
2011/11/19 19:26
連絡ないのは楽しんでるから…と、ななっちょが言ってますが…
でも…警報とか出てると心配なので…いい加減連絡くれ~
うどんが残っているのはわざと?? ⇒忘れたのに気づいて途中のスーパーで購入しました
2011/11/19 22:24
いつまで待っても返信来ないから…怒られるのを覚悟で電話かけたら…電波が届かない…と言われ
おじさん同志で楽しんでるよっていうななっちょの言葉を信じて、あまり気を揉むのは止めました
でも、でも、でも…電波届き次第連絡くださいね
明日は大雨後の山登りなので土砂崩れなどくれぐれも気をつけてね
楽しい夜を過ごしていることを信じて
娘より小心者のママより
妻には随分と心配を掛けてしまったようですが...、娘は冷たいもんですね~
さて、今回のレポですが、ほとんど写真が撮れておらず、断片的になることをお許しください
今回の幕営地 お世話になった軒下
今回、ハバハバHPを張る勇気がなく
初登場のインチキテント(1,580円)
豚キムチ鍋&くわさんのテント内での宴会の様子&翌朝のうどん
夜中には、一声だけ『ケーン』と、おそらく鹿の鳴き声が...。
翌朝は、6時出発の予定でしたが、私が寝過ごしたのと支度が遅れて6時半頃に
今回の山行のコースはこちら
本来なら登山口まで車が着けられるところですが、途中がこんな状況で...
登山口に着いたのは7時半





ベテランの二人に付いて行くのに必死で、撮った写真はこれくらい






麻布山、前黒法師山と順調に進みましたが、その先の日本最南端の2千メートル越えの山『バラ谷の頭』は、既に私の左ひざが悲鳴をあげ始めていて断念することになりました

必ずやトレーニングを積んで再挑戦したいと思います

REGZAフォンでとったログは、なぜかスタート地点が中途半端になっていました!?
今回のキャンプ&トレッキングは、初めてづくしということもあって、学ぶこと、思い知ることが盛り沢山で、そして何より自分の世界を広げることができ、収穫の多い体験でした♪
足りない装備や不足しているトレーニング、せっかく持っている装備の使い方のマスターなど課題も数多く見つかったので、一つ一つクリアしていきたいと思います。
この場を借りて、くわさん、とーとさんにお礼申し上げます。
これに懲りず、また誘ってくださいね

お疲れ様でした。
確かにあの状況の中を出撃したのは尋常ではなかったかも・・・。^^;
天気は回復傾向にあるって事で決行しちゃいましたが、奥さん、心配掛けてごめんなさいね。<(_ _)>
家のも随分心配したみたいです。
でも、楽しかったですよね~。
またやりましょう!
今度は奥さんに心配掛けないようにして・・・。(^^ゞ
結構きつかったみたいですね、お疲れ様でした。
本格的に山行き出してますね、はまったでしょ(笑
けどこんなけ家族に心配かけちゃダメだと思いますよ。
山をなめると・・・・、思い切って中止もありです。
次回は天気のいい日にね。
なんか、この頃、身も心も引き締まってますもんね。
ブログのアップが無いんで、ご無理をさせすぎたのではと心配になっていました。
しかし皆様奥様に愛されていますね。
私なんぞ帰宅後に妻に言われたのは「ベーコン忘れてった」だけでした。
ところでアホな私は、次の週にも行っちゃいました。
詳しくはナチュブロ「さて週末はどこ行こう」トオルさんのブログを見てください(笑)
すっかり遅くなってしまい、とーとさん記事頼みのレポになってしまいました~。
心配かけたのは、ちょっと反省ですが、また行きたいですね♪
よろしくお願いします!
山行の世界に片足つっこんでますね~。
今回、反省点や課題は山積です。
本当に舐めちゃいけませんよね!
是非、晴天の日にリベンジしますョ。
「毎日がいい夫婦」ってことですか?
「いや~~、それほどでも~~~」
心はともかく身は引き締まっていませんね~。
今回、トレーニング不足を実感しました!
もうちょっと本気で努力しますョ!
申し訳ありません。
元々記事アップのスピードの遅さには定評があるんです(笑)
なんと、翌週も行ったんですね~。
消化不良にさせってしまってすみません。
必ずやリベンジしますので、懲りずに誘ってください♪
それにしても、くわさんの道具やスタイルが経験に裏打ちされ、洗練されていることがよくわかりました。
道具の選択に迷ったときは、相談させてくださいネ!
足跡からお邪魔しました
…お気に入り登録まで頂いており
ビックリしました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ありがとうございます‼
こちらも登録させて頂きます
登山、スノーピークと共通点もいっぱい
で感激です〜☆彡
今後ともよろしくお願いします

はじめまして!というか、いつも読み逃げばかりですが、陰ながらTeam Oki Offを応援しています。
お気に入り登録していただけるとは感激です。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ゆかいさんより、お気に入り登録頂いていると聞き、
早速お邪魔致した次第です。
登録ありがとうございます。
私も、お気に入り登録させて頂きますので、
今後とも宜しくお願い申し上げます。

チームの応援をしていただきありがとう
ございます!すごく励みになります!!
お気に入り登録ありがとうございます!
こちらもお気に入り登録させていただきます。
はじめまして!いつも楽しく拝見させていただいています。
私も山登りを始めたところですが、下山時の膝痛に悩んでいます。
いろいろ工夫しながら鍛えようとしていますが、いい方法があったら是非披露してください♪
はじめまして!さすがTeam Oki Off、チームワークがスゴイですね~。
チームの活躍、いつも楽しみにしています♪
道具や装備についても勉強になりますが、皆さんの太っ腹ぶりにはとてもついていけません...。
ゆっくりと後ろを歩いていきます。