2012年09月23日
昨夜は妻が職場の送別会に出掛けたので、晩飯の担当を買って出ました
メニューは餃子、もちろん使用したのはコンボクッカーのスキレットですョ
近所の餃子屋さんで生餃子を買ってきました。『浜松餃子』の巻返しに一役買わなくちゃ
しっかり焼き色が付くまで焼いたら、水を注いで蓋をして蒸します。
蒸しあがったら蓋を取り、完全に水分を飛ばします。 たいへん美味しくいただきました

メニューは餃子、もちろん使用したのはコンボクッカーのスキレットですョ

近所の餃子屋さんで生餃子を買ってきました。『浜松餃子』の巻返しに一役買わなくちゃ

しっかり焼き色が付くまで焼いたら、水を注いで蓋をして蒸します。
蒸しあがったら蓋を取り、完全に水分を飛ばします。 たいへん美味しくいただきました

この記事へのコメント
こんばんは。
スキレット使うと、蓄熱性が高いから、
餃子がパリッと仕上がるんでしょうね。
これはビールがすすんじゃいそうです!
スキレット使うと、蓄熱性が高いから、
餃子がパリッと仕上がるんでしょうね。
これはビールがすすんじゃいそうです!
Posted by かなひび
at 2012年09月23日 21:11

あ~浜松餃子食べたい~!^^
ほんま、美味しかったですもん♪
近所になんか売ってないし・・・当たり前(^^;)
こうなりゃ、通販で買います(笑)
ほんま、美味しかったですもん♪
近所になんか売ってないし・・・当たり前(^^;)
こうなりゃ、通販で買います(笑)
Posted by HASSY
at 2012年09月23日 23:31

かなひびさん おはようございます。
ダッチオーブン、宝の持ち腐れにならないように、却って手間になるのがわかっているときでも、使うように心掛けています。
本当はフィールドで使いたいんですけどねぇ~。。。
ダッチオーブン、宝の持ち腐れにならないように、却って手間になるのがわかっているときでも、使うように心掛けています。
本当はフィールドで使いたいんですけどねぇ~。。。
Posted by nanaboopapa at 2012年09月24日 08:21
HASSYさん おはようございます。
浜松餃子って、これがないと...というような特徴があるわけではないんですよねぇ~。
とにかく餃子の持ち帰り専門店は、市内各地にありますから、各家庭が「定番」のお店を持っている感じです。
浜松餃子って、これがないと...というような特徴があるわけではないんですよねぇ~。
とにかく餃子の持ち帰り専門店は、市内各地にありますから、各家庭が「定番」のお店を持っている感じです。
Posted by nanaboopapa at 2012年09月24日 08:27