ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
『安物買いの銭失い』のイメージが強い私ですが、本当は一生モノにちゃんとお金をかけるべきという思いもあるんですニコッ
今回、自分へのクリスマスプレゼントとして「滑りにくいソールのしっかりとした登山靴」を買うことに決めましたチョキ
10年以上付き合える登山靴 10年以上付き合える登山靴
90年近くの歴史を世界の登山家たちと歩み続け、数多くの高品質な登山靴を生み出してきたドイツの
ローバー社。アッパーに上質な一枚革のヌバック使ったこれらのバックパッキングモデルは、防水性・
堅牢性ともに優れ、テント泊縦走や足元が不安になるガレ場などで安定度が高いため、人気を博して
います。そのなかでも仔牛の革を内張りしたカーフシリーズは、長年ローバーが作り続けるこだわりの
ひとつ。初めて足を入れた時からしっかりしたフィット感の良さに定評のあるローバーの登山靴ですが、
それ以上に履き込むほどやわらかなカーフが自分の足になじみ、滑らかでまるで吸い付くかのような
フィット感が、長い愛好の魅力となっております。カーフは体積に対して約2倍に相当する量の水分を
吸収する特性を持ち、歩行時の動きを利用した通気システムにより水分が蒸散。それにより防水透湿
素材にひけをとらない透湿性を持ち、足ムレが原因による靴ズレを防止するなど快適な歩行をサポート
します。
一方でその高い防水性によって昨今多くの登山靴に採用されているゴアテックス。双方においての
異なった特性を持ち、どちらを選ぶべきか悩める点かもしれません。
しっかりフィットした登山靴は歩きやすく、よって長い時間の歩行においても疲れにくくなります。足に
馴染んだ履き心地は、あなたにとって手離せない一足となるでしょう。

 こちらがゴアテックスシリーズのTAHOE PRO(タホープロ)
 好日山荘でも取り扱っており(10%割引は対象外でしたが...)、
 これでサイズ合わせしましたニコニコ
 こちらがカーフシリーズのBANFF PRO(バンフプロ)
 ゴアテックスの性能は十分承知していますが、10年以上履き続けられる
 という、今回の選択のコンセプトから言うと破れたら終わりのゴアテックス
 よりも、カーフモデルの方がいいと判断しましたチョキ
 ←ここでポチれば10%ポイントが付きますが、タホーでサイズを合わせ
 たとは言え、バンフはまた微妙に感じ違う可能性もあり、万全を期して、
 好日山荘で取り寄せてもらうことにしたんです。










さて、このLOWA BANFF PRO(ローバー バンフプロ)を10年履けるようにするためには最初が肝心。
この靴の選択を後押ししたBC穂高のホームページのWAX加工の記事をよく読み込んで、見よう見真似で
やってみますョ~ニコニコ




このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
モチクリームしろくまアイス♪
久しぶりの山行計画!
天龍村ウォーキング番外編。
天龍村ウォーキングvol.2
天龍村ウォーキングvol.1
修学旅行から無事帰還。
同じカテゴリー(山登り)の記事
 モチクリームしろくまアイス♪ (2018-07-11 08:00)
 久しぶりの山行計画! (2018-07-05 08:00)
 天龍村ウォーキング番外編。 (2018-05-24 08:00)
 天龍村ウォーキングvol.2 (2018-05-23 08:00)
 天龍村ウォーキングvol.1 (2018-05-22 08:00)
 修学旅行から無事帰還。 (2016-04-25 08:00)

この記事へのコメント
「時計」もオーバーホールしてください。
Posted by jiko at 2012年12月14日 12:12
どうやら
西の方では「うちのたまご」も人気だとか!

温かい「たまごかけご飯」をいいかも?!
Posted by jiko at 2012年12月14日 12:17
jikoさん こんにちは。

時計は、金額を聞いて諦めました。。。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2012年12月14日 12:27
卵と明太子。
良い組み合わせですね。

届くのが待ち遠しいです。
Posted by jiro at 2012年12月14日 12:37
jiroさん こんばんは。

卵と明太子、確かに魅力的ですね♪

軽くスルーされているのが気になりますが。。。
Posted by nanaboopapa at 2012年12月14日 19:37
こんばんは!

職場でのみなさんの「書き込み会議」が目に浮かびます笑

おせちに飽きた頃の明太子でいかがでしょうか?
Posted by jimmy at 2012年12月15日 19:00
jimmyさん こんばんは。

よかった~♪すっかり忘れられてしまったかと思いましたョ!

おせちに飽きた頃の明太子、ありがとうございます♪
Posted by nanaboopapa at 2012年12月15日 23:28
はじめまして!私もタホーではなくバンフプロを狙ってます。私もタホ-でサイズ合わせをしたのですが、サイズ的に違和感はありませんでしたでしょうか?
Posted by ながぽん at 2013年02月27日 20:21
ながぽんさん こんばんは。

はじめまして!
バンフプロ狙ってますか♪

サイズ的な違和感はありませんが、バンフプロは内側が柔らかいので、タホーとは履き心地が全然違いますョ!
Posted by nanaboopapa at 2013年02月27日 20:41
了解しました。私も長く靴を使いたいのでイロイロ調べた結果バンフプロが良いのではないかという結論です。
バンフに行ったことがあったのでなおさらでした。早速用品店に注文したいと思います。ありがとうございました!
Posted by ながぽん at 2013年02月28日 13:41
なかぽんさん こんばんは。

これからは、バンフプロ仲間ですね♪
バンフに行ったことがあるとは!すごいですねぇ~。

ながぽんさんのブログ、少しだけ拝見しました。素晴らしい写真がいっぱいですネ!これからもちょくちょく訪問させていただきます♪
Posted by nanaboopapa at 2013年02月28日 23:32
どうもです!
単身赴任先の釧路で丹頂鶴に心を奪われ、一昨年から山に目覚めました!私もお邪魔させていただきます!お世話になりました!
Posted by ながぽん at 2013年03月01日 20:08
あっ!すみません。バンフは新婚旅行で行きました。もう随分と昔のことです。
とても綺麗なところでした!
Posted by ながぽん at 2013年03月01日 20:09
ながぽんさん こんばんは。

なるほど!バンフは新婚旅行で行ったんですね♪

丹頂鶴の写真、まさに感動モノです♪

私も最近、超望遠のオモチャを手に入れたので、いろいろ勉強させてください!
Posted by nanaboopapa at 2013年03月01日 23:10
はい。20年以上前の話ですけどね!

月の写真とても綺麗ですね!!

いいえ こちらこそ
よろしくお願いします。

そういえば、今日バンフプロの注文をしてきましたよ~♪
Posted by ながぽん at 2013年03月24日 15:04
ながぽんさん こんにちは。

バンフプロ注文しましたか!

手にするまでの待つ時間も、楽しみですね♪
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2013年03月24日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10年以上付き合える登山靴
    コメント(16)