2013年03月26日
3月24日日曜日
浜名湖サイクルツーリングに参加しました
スタート&ゴールは浜名湖ガーデンパーク(花博の跡地)です。
雨予報が前日まで消えず、雨具も準備しての参加となりましたが、なんとか雨は回避できそうです

開会式では、台湾からの6名の参加者(GIANTの社員!?)が紹介されました。

説明を受けて、順番にスタート。私は8:20スタートです。

40分ほど走ってかんざんじのチェックポイントAに到着。

ここでのサービスは『揚げ餃子』

チェックポイントBは気賀関所。

ここでは、名物のみそまんが、12店舗分そろい踏み。1つしか選べないので悩みどころです

チェックポイントC、東急リゾートタウンでは、まだ10時半でしたが、ランチタイム

おむすび&豚汁。おむすびの1つは「うなぎ」でしたョ

後半バテないように、これ
も補給

チェックポイントDは、ヤマハマリーナ近くの『松見ヶ浦広場』

ここでは、みかんと茶飴をいただきました。

やはり浜名湖の景色は、晴天の方が映えますね。これだけ曇っていると...

桜も一気に咲いてますね

ゴール前の最終チェックポイントDは『新居の関所』

おもてなしは
これだけではよくわかりませんが...

湖西名物、卯月園の『うず巻き』だそうです。いわゆる「あん巻き」ですね。

13時少し前にゴール
終始、風が穏やかだったので最高のサイクリング日和でした♪

最後のおもてなしは『おしるこ』でした。

結局、雨に降られることもなく、快適なサイクリングを楽しむことができました♪
前週の「ゆるゆる遠州ロングライド」では、早々に電池切れで役に立たなかった車載カメラですが、
今回は省エネモードで、最後までOKでした
2週連続のサイクルイベントも無事完走。しかも両方とも天候に恵まれました。
今年はこのまま1年を通じて『晴れ男』でいけるといいなぁ~。。。


スタート&ゴールは浜名湖ガーデンパーク(花博の跡地)です。
雨予報が前日まで消えず、雨具も準備しての参加となりましたが、なんとか雨は回避できそうです

開会式では、台湾からの6名の参加者(GIANTの社員!?)が紹介されました。
説明を受けて、順番にスタート。私は8:20スタートです。
40分ほど走ってかんざんじのチェックポイントAに到着。
ここでのサービスは『揚げ餃子』

チェックポイントBは気賀関所。
ここでは、名物のみそまんが、12店舗分そろい踏み。1つしか選べないので悩みどころです

チェックポイントC、東急リゾートタウンでは、まだ10時半でしたが、ランチタイム

おむすび&豚汁。おむすびの1つは「うなぎ」でしたョ

後半バテないように、これ


チェックポイントDは、ヤマハマリーナ近くの『松見ヶ浦広場』
ここでは、みかんと茶飴をいただきました。
やはり浜名湖の景色は、晴天の方が映えますね。これだけ曇っていると...

桜も一気に咲いてますね

ゴール前の最終チェックポイントDは『新居の関所』
おもてなしは

湖西名物、卯月園の『うず巻き』だそうです。いわゆる「あん巻き」ですね。
13時少し前にゴール

最後のおもてなしは『おしるこ』でした。
結局、雨に降られることもなく、快適なサイクリングを楽しむことができました♪
前週の「ゆるゆる遠州ロングライド」では、早々に電池切れで役に立たなかった車載カメラですが、
今回は省エネモードで、最後までOKでした

2週連続のサイクルイベントも無事完走。しかも両方とも天候に恵まれました。
今年はこのまま1年を通じて『晴れ男』でいけるといいなぁ~。。。
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
懐かしのご近所の食べ物がありました。
近いうちに「Le Tour de France 」でのフランスの田園風景が車載映像で見られるのを楽しみにしています。
懐かしのご近所の食べ物がありました。
近いうちに「Le Tour de France 」でのフランスの田園風景が車載映像で見られるのを楽しみにしています。
Posted by jiko at 2013年03月26日 12:36
jikoさん こんにちは。
懐かしのご近所の食べ物、美味しくいただきました♪
こうして振り返ると、前回のイベントも併せて、餡子率が異常に高いですね。。。
懐かしのご近所の食べ物、美味しくいただきました♪
こうして振り返ると、前回のイベントも併せて、餡子率が異常に高いですね。。。
Posted by nanaboopapa at 2013年03月26日 12:40
まいど~^^
浜名湖一周68km、ちょうどええ感じの距離やね。
途中途中のおもてなし、ちょっとした楽しみやね。
俺も頑張ってイベント出てみよっと。
浜名湖一周68km、ちょうどええ感じの距離やね。
途中途中のおもてなし、ちょっとした楽しみやね。
俺も頑張ってイベント出てみよっと。
Posted by モーレー at 2013年03月26日 14:44
モーレーさん こんばんは。
本当は80kmコースなんですが、ルートラボに表示しているデータは、スマホのGPSロガーの設定を、節電のため60秒ごとにしたために、細かいところが拾えてないようです。。。
サイクルイベント楽しいですョ♪
是非、参加してみてください!
本当は80kmコースなんですが、ルートラボに表示しているデータは、スマホのGPSロガーの設定を、節電のため60秒ごとにしたために、細かいところが拾えてないようです。。。
サイクルイベント楽しいですョ♪
是非、参加してみてください!
Posted by nanaboopapa at 2013年03月26日 18:46
こんばんは。
おもてなしの数々、いいですねぇ。
これ目当てで参加したくなっちゃうかも。
おもてなしの数々、いいですねぇ。
これ目当てで参加したくなっちゃうかも。
Posted by とーと
at 2013年03月26日 19:08

とーとさん こんばんは。
おもてなし、いいですョ♪
私の場合、半分はコレ目当てです(笑)
おもてなし、いいですョ♪
私の場合、半分はコレ目当てです(笑)
Posted by nanaboopapa at 2013年03月26日 21:49
お疲れさまでした~。
チェックポイント毎のサービスは嬉しいのですが・・・
参加費を見てビックリ!(;゚д゚)
当然という感じですかねぇ(笑)
チェックポイント毎のサービスは嬉しいのですが・・・
参加費を見てビックリ!(;゚д゚)
当然という感じですかねぇ(笑)
Posted by HASSY at 2013年03月27日 16:25
HASSYさん こんばんは。
そうなんです!もうちょっと安ければ嬉しいんですが...。
しかも、中止になったり、荒天で辞退しても返金なしとか、なかなか厳しいんですョ~。
そういう意味では、もう少しハードルの高いところを、1回/年くらい挑戦するくらいがいいかも知れませんネ!
そうなんです!もうちょっと安ければ嬉しいんですが...。
しかも、中止になったり、荒天で辞退しても返金なしとか、なかなか厳しいんですョ~。
そういう意味では、もう少しハードルの高いところを、1回/年くらい挑戦するくらいがいいかも知れませんネ!
Posted by nanaboopapa at 2013年03月27日 19:17