ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2013年07月10日

最後の弁天島花火大会からの帰り途、リュックの横に付けた重たい三脚を気にしながらも、軽快に自転車を
漕ぎ進めていました自転車=33汗
三脚が落ちないよう右手を添えて片手運転となっていた時、迂闊にも歩道への段差に気がつくのが一瞬遅れ、
ハンドルを取られて思い切り転倒怒
転倒の傷痕 episode1
ちょっと分かりづらいですが、右腕の前腕を中心に痣が。。。(写真は翌日)
特に真ん中あたりは結構腫れていたので、人生初の「骨折」!?と思いましたが、どうやらそこまで大事には
至りませんでしたニコッ
前輪は見事にパンクパンチ
転倒の傷痕 episode1
残り半分ほどの自宅までの距離を、パンク修理してから走る気にはなれず、迷わず妻に迎えを頼みましたシーッ
関東も梅雨明けしたことだし東海の梅雨明けも間なくだろうと思い、翌日曜日には通勤車両の変更に
取りかかりました。
転倒の傷痕 episode1転倒の傷痕 episode1
もちろん、パンクしたタイヤは放置テヘッ
ついでに、ヘッドランプとベルをビアンキ・ルポ専用に購入ニコニコ
転倒の傷痕 episode1
結局、このまま梅雨が明けたので、自転車通勤は今週も快調に継続中チョキ

もうひとつのepisodeに続く。。。




このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
タイヤ交換完了!
有線式サイクルコンピュータ。
花粉の時期を過ぎるまで!?
梅雨入り前に滑り込み!
ついでに防潮堤見学♪
試してみるか!
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 タイヤ交換完了! (2023-05-19 07:30)
 有線式サイクルコンピュータ。 (2022-04-20 07:30)
 花粉の時期を過ぎるまで!? (2022-04-19 07:30)
 梅雨入り前に滑り込み! (2020-06-12 07:30)
 ついでに防潮堤見学♪ (2020-05-29 07:30)
 試してみるか! (2020-05-27 07:30)

この記事へのコメント
ご自宅には、
自転車専用部屋があるなんて「凄い」「凄すぎる」
Posted by jiro at 2013年07月10日 13:11
こんにちは。

あれっ?
花火は一人で見に行ったんですか。
じゃ、ばちが当ったんだね。(笑)
Posted by とーと at 2013年07月10日 15:51
jiroさんことjikoさん こんばんは。

自転車を室内に上げることに、拒絶反応があるようですね!

さすがバナナ世代(でしたっけ!?)。
Posted by nanaboopapa at 2013年07月10日 20:59
とーとさん こんばんは。

そうなんです。最近、めっきり一人遊びが増えてきました。

この日は娘が夏祭りの踊りの練習で行けなかったので、一応、妻と娘の了解を得て行ったんですがねぇ。。。
Posted by nanaboopapa at 2013年07月10日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
転倒の傷痕 episode1
    コメント(4)