2014年04月11日
快適な自転車通勤を続けるためには、日頃の車両整備が大切です
1~2週間に一度ヘッドライト&テールランプの充電。


今回、アンカー購入後初めてサイクルメーターの反応が悪くなり、電池交換。


そして、一番肝心なのが、空気圧の維持です



タイヤに合わせた空気圧の維持が大切。このタイヤの場合、MAX120PSIなので、110PSIを目安に
します。この高い空気圧がパンクを防いでくれます

1~2週間に一度ヘッドライト&テールランプの充電。
今回、アンカー購入後初めてサイクルメーターの反応が悪くなり、電池交換。
そして、一番肝心なのが、空気圧の維持です

タイヤに合わせた空気圧の維持が大切。このタイヤの場合、MAX120PSIなので、110PSIを目安に
します。この高い空気圧がパンクを防いでくれます

この記事へのコメント
明日の登山トレーニング、
怪我しないように。。。。。
怪我しないように。。。。。
Posted by jiko at 2014年04月11日 12:24
本日から、
コメント参戦します。
よろしくお願いします。
コメント参戦します。
よろしくお願いします。
Posted by jack at 2014年04月11日 12:44
jikoさん こんばんは。
了解です。気をつけます。
また、突然訪問するかも知れませんョ...。
了解です。気をつけます。
また、突然訪問するかも知れませんョ...。
Posted by nanaboopapa at 2014年04月11日 19:04
jackさん こんばんは。
こちらこそ、よろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by nanaboopapa at 2014年04月11日 19:06