2014年09月26日
9月21日日曜日。予想に反し、素晴らしい好天に恵まれた中、第9回天竜サイクルツーリズムに
参加してきました
=3
13歳から73歳まで総勢576名が、75.4kmのコースの完走を目指します。
集合場所の船明ダム運動公園には7時過ぎに到着。受付を済ませ、8時から開会式

8時半からゼッケン順にスタートし、エントリーの遅かった私は、9時頃のスタートとなります。

和太鼓演奏に後押しされてスタート
約10kmで最初のチェックポイント、道の駅「いっぷく処横川」へ。


蒸し饅頭と冷茶でおもてなし
さらに10kmで第2チェックポイントの春野おみやげ処「くまの親子」に到着。


ここではソフトクリームでおもてなし♪ 第3チェックポイント、藤ノ瀬ホタル公園ではコーラ♪


このイベントは、おもてなしの質が高いこともあり、募集開始後10日ほどで定員に達するほど人気です

一旦折り返して、第4チェックポイントの春野ふれあい公園へ向かいます
=3

公園に到着したら昼食休憩ですが、昼食を受け取るのに長蛇の列が...

ようやく受け取ったおむすびと天狗汁で昼食


後半は、ゴールを含めてチェックポイントが3つですが、第5チェックポイントまでが長い

ようやくたどり着いた秋葉ダムのチェックポイントでは、様々なジャムを乗せたクラッカーをいただきます


次へ向かう途中で振り返ると迫力のある秋葉ダムが...

第6チェックポイント、道の駅「花桃の里」では、ワラビもちをいただきました


この橋を渡るとゴールの船明ダムは、もうそれほど遠くありません

14時頃、ようやく船明ダム運動公園に到着

なんとか完走することができました
香りに誘われて、五平餅を購入


暑いくらいの好転に恵まれ、おもてなしと景色を存分に楽しむことができました
参加してきました

13歳から73歳まで総勢576名が、75.4kmのコースの完走を目指します。
集合場所の船明ダム運動公園には7時過ぎに到着。受付を済ませ、8時から開会式

8時半からゼッケン順にスタートし、エントリーの遅かった私は、9時頃のスタートとなります。
和太鼓演奏に後押しされてスタート

蒸し饅頭と冷茶でおもてなし

ここではソフトクリームでおもてなし♪ 第3チェックポイント、藤ノ瀬ホタル公園ではコーラ♪
このイベントは、おもてなしの質が高いこともあり、募集開始後10日ほどで定員に達するほど人気です

一旦折り返して、第4チェックポイントの春野ふれあい公園へ向かいます

公園に到着したら昼食休憩ですが、昼食を受け取るのに長蛇の列が...

ようやく受け取ったおむすびと天狗汁で昼食

後半は、ゴールを含めてチェックポイントが3つですが、第5チェックポイントまでが長い

ようやくたどり着いた秋葉ダムのチェックポイントでは、様々なジャムを乗せたクラッカーをいただきます

次へ向かう途中で振り返ると迫力のある秋葉ダムが...

第6チェックポイント、道の駅「花桃の里」では、ワラビもちをいただきました

この橋を渡るとゴールの船明ダムは、もうそれほど遠くありません

14時頃、ようやく船明ダム運動公園に到着

なんとか完走することができました


暑いくらいの好転に恵まれ、おもてなしと景色を存分に楽しむことができました

書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。