2011年03月20日
デジイチの撮影練習。まず題材に選んだのは『月』


OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
2011/03/13 露出時間1/60秒 ISO-100 f値7.1




OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
2011/03/13 露出時間1/60秒 ISO-100 f値7.1

OLYMPUS E-410
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
2011/03/11
露出時間1/80秒
ISO-100
f値5.6

OLYMPUS E-410
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
2011/03/12
露出時間1/60秒
ISO-200
f値9.0
3/12は曇り空だったこともありますが、どうもピントが甘い!?感じがします。
そこで、いろいろ検索してみるとこんな記事を見つけました。
早速、ノイズフィルタをOFFにして撮影したのが(先頭画像も含めて)こちら


露出時間1/125秒
ISO-100
f値8.0

露出時間1/80秒
ISO-100
f値8.0

露出時間1/250秒
ISO-100
f値7.1
今のところこれが限界かな!?
はじめてDeAGOSTINI買ってみましたョ

週刊『もっとデジイチLIFE』

これで上達できるかな???
でも...
ステージ1「楽しみながら基礎固め」1~20号
ステージ2「さまざまな写真体験を積む」21~40号
ステージ3「より多彩な写真表現を学ぶ」41~60号
ステージ4「"見せる"から"魅せる"に」61~80号
ステージ5「デジタル一眼マスターへの道」81~100号
ひゃっ!100号って!!!
この記事へのコメント
こんにちは
2011/03/19
スーパームーンを狙って
練習しているところが
偉い!
昨日はかなり明るかったでしょ・・・・
2011/03/19
スーパームーンを狙って
練習しているところが
偉い!
昨日はかなり明るかったでしょ・・・・
Posted by shion373
at 2011年03月20日 17:27

shion373さん こんばんは!
スーパームーンなんてまったく知りませんでした!
どおりで1/250秒までシャッタースピードを上げないと、明るすぎてまともに写らなかった訳ですね♪
19年ぶりに地球に最接近していたとは...。
そんなことなら、今朝も4時に起きればよかったですネ。
スーパームーンなんてまったく知りませんでした!
どおりで1/250秒までシャッタースピードを上げないと、明るすぎてまともに写らなかった訳ですね♪
19年ぶりに地球に最接近していたとは...。
そんなことなら、今朝も4時に起きればよかったですネ。
Posted by nanaboopapa at 2011年03月20日 18:33