2012年12月28日
ソーラー発電の取り付けから1年。。。
取り付け時の記事はコチラ
半年後の記事は コチラ
12月23日日曜日(連休のど真ん中
)に1年点検をしてもらいましたョ

屋内外とも問題なしでした
ただし、アンテナの張り綱!?に鳥がとまるらしく糞でソーラーパネルが汚れやすいところがあるとのこと。。。
定期的に掃除するか、アンテナを壁面用に交換するかした方がよさそうですネ
さて、1年間の成果ですが...
買電料金合計 139,542円
売電料金合計 185,304円
差引合計 +45,762円・・・①
別途、従来電気料金相当額の積立15,000円×12ヶ月=180,000円・・・②
①+②=225,762円・・・③
そもそもイニシャルコストは...
ソーラー発電設置料金2,700,000円・・・④
補助金(国) 226,080円
補助金(県) 120,000円
補助金(市) 50,000円
補助金合計 396,080円・・・⑤
④-⑤=2,303,920円・・・⑥
この成果が、このまま毎年続くと仮定すると...
⑥÷③=10.2年
ちょっと、頑張って節約すれば買取価格保証期間の10年で、イニシャルコストが回収できそうですね
取り付け時の記事はコチラ
半年後の記事は コチラ
12月23日日曜日(連休のど真ん中


屋内外とも問題なしでした

ただし、アンテナの張り綱!?に鳥がとまるらしく糞でソーラーパネルが汚れやすいところがあるとのこと。。。
定期的に掃除するか、アンテナを壁面用に交換するかした方がよさそうですネ

さて、1年間の成果ですが...
買電料金合計 139,542円
売電料金合計 185,304円
差引合計 +45,762円・・・①
別途、従来電気料金相当額の積立15,000円×12ヶ月=180,000円・・・②
①+②=225,762円・・・③
そもそもイニシャルコストは...
ソーラー発電設置料金2,700,000円・・・④
補助金(国) 226,080円
補助金(県) 120,000円
補助金(市) 50,000円
補助金合計 396,080円・・・⑤
④-⑤=2,303,920円・・・⑥
この成果が、このまま毎年続くと仮定すると...
⑥÷③=10.2年
ちょっと、頑張って節約すれば買取価格保証期間の10年で、イニシャルコストが回収できそうですね

この記事へのコメント
こんにちは
私は
自然環境の為に 太陽光パネルを
設置しました!
なんちゃって・・・・・・
買い取り電力が48円になって
ホッとしてる一人です。
私は
自然環境の為に 太陽光パネルを
設置しました!
なんちゃって・・・・・・
買い取り電力が48円になって
ホッとしてる一人です。
Posted by shion373 at 2012年12月28日 12:18
毎月支払っている電気料から流れていっていると思うと。。。
パネルのメンテナンス、経時的劣化と耐久性が問題になってきますね。
jimmyさんのお宅もオール電化で、太陽光発電してるんですか?
パネルのメンテナンス、経時的劣化と耐久性が問題になってきますね。
jimmyさんのお宅もオール電化で、太陽光発電してるんですか?
Posted by jiko at 2012年12月28日 12:30
shion373さん こんにちは。
48円/kWhはいいですねぇ~。
実際、買取価格が高く設定されているからこんな成果になっていますが、買電価格と同等だったら、どう頑張っても元は取れませんからねぇ~。
48円/kWhはいいですねぇ~。
実際、買取価格が高く設定されているからこんな成果になっていますが、買電価格と同等だったら、どう頑張っても元は取れませんからねぇ~。
Posted by nanaboopapa at 2012年12月28日 12:42
jikoさん こんにちは。
パネルの耐久性は、かなり優秀なようですョ!
むしろ、パワーコンディショナーなどの屋内の装置の方の耐久性のほうが問題のようです。
運よく保証期間内ギリギリに壊れて新品交換してもらえるといいんですが。。。
パネルの耐久性は、かなり優秀なようですョ!
むしろ、パワーコンディショナーなどの屋内の装置の方の耐久性のほうが問題のようです。
運よく保証期間内ギリギリに壊れて新品交換してもらえるといいんですが。。。
Posted by nanaboopapa at 2012年12月28日 12:47