ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
梅雨入り前のデイキャンプ 
梅雨入り前にキャンプをしたいびっくりでも休養も必要!
という葛藤の中で、6月12日土曜日『渚園キャンプ場』潮干狩りデイキャンプに行ってきました。
渚園キャンプ場は初めてですニコッ
本来10時チェックインのところ、8時30分から入って好きな場所を選んでいいということでしたニコニコ
結局到着は9時頃になってしまいましたが、写真のようにサイトは選びたい放題クラッカー
梅雨入り前のデイキャンプ
選んだサイトは15番
梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ
フリーサイトの場合、オートキャンプではなくリヤカーで荷物運びとなりますが、デイキャンのように軽装備の場合はフリーで十分でしたね汗
ヘキサタープを設営し、早速潮干狩りに出掛けますドキッ
梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ
小粒のアサリが多い中、たまに大きな貝(これはハマグリ?)が...。
梅雨入り前のデイキャンプ 
大漁ですびっくり
梅雨入り前のデイキャンプ
ななっちょが指でつまめるほど小さなアサリ???
梅雨入り前のデイキャンプ 
お昼は超~手抜きで売店頼み!でも味は結構いけてました黄色い星青い星
午後は、隣接の浜名湖体験学習施設「ウォット」に行ってみました。
梅雨入り前のデイキャンプ
なんと、高校生以下・70歳以上無料、それ以外は1人300円と超安い入場料ですビックリ
梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ
値段分は十分楽しませてもらいました男の子ニコニコ
梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ 梅雨入り前のデイキャンプ
しばらくまったりした後、先日購入したばかりのペンタの初張りに挑戦びっくり
でも、まったく予習をしてこなかったため、ほんとうにこれでいいの?と半信半疑での設営でした。
ポールはロゴスプッシュアップポールを使用!

あとで確認しましたが、ポールの張り綱が足らなかったんですねガーン
ペンタの価値はママっちょ・ななっちょにはなかなか認めてもらえないので、これからよく勉強して経験を重ねる必要がありますね。

梅雨入り前のデイキャンプ
夕方5時半頃にはキャンプ場をあとにし、帰宅後、あさりは、さっそくバター炒めと味噌汁に...。
梅雨入り前のデイキャンプ
日曜の夕食はボンゴレ&パエリアで美味しくいただきましたドキッ
『潮干狩りキャンプ』ななっちょもすっかり気に入ったようで、我が家の春の定番になりそうですびっくり
梅雨入り前の最後の晴れを満喫してきました!



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ソロキャンの後始末。
平日キャンプに初挑戦!
滝沢キャンプ場。
田貫湖キャンプ2013秋 番外編②
田貫湖キャンプ2013秋 番外編①
田貫湖キャンプ2013秋 vol.4
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ソロキャンの後始末。 (2014-06-06 08:00)
 平日キャンプに初挑戦! (2014-06-03 08:00)
 滝沢キャンプ場。 (2014-05-27 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編② (2013-10-22 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編① (2013-10-21 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 vol.4 (2013-10-19 10:00)

この記事へのコメント
こんにちは。

潮干狩りデイキャン、いいですねぇ。
我が家もここにはウォットも含めて良く行くんですよ。
デイキャンじゃ無いですけどね。
防波堤の所の松林にシートを敷いて、トイレも水もキャンプ場のを使っちゃいますが・・・。

このキャンプ場はいつも空いているので予約無しでもOKですからいいですね。
でも、一度もキャンプでは利用した事がありません~。(^^ゞ
Posted by とーと at 2010年06月14日 15:26
とーとさん こんばんは!

潮干狩りキャンプ楽しかったです!
渡し舟の潮干狩りは休憩なしで疲れちゃうんですよね~。

チェックイン時間が早く、いつも空いているというのはポイント高いですね!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年06月14日 20:08
こんばんは!!

いいですね~~~~~!!

ヘキサのディキャンプ(^^)

潮干狩りも大漁で(^_^)v

ペンタ君も!!!良いですね!(^^)!
Posted by kazxppkazxpp at 2010年06月14日 20:10
こんばんは

潮干狩りキャンプ、楽しいですよね!
我が家も5月に日帰りで行きましたよ^^
ブログアップしてませんが・・・
渚園はのんびりするのには最高のキャンプ場ですね

ペンタいいですねー
ペンタかポンタかちょこっとタープかそれ以外か
全然的絞れてませんが・・・(笑)

ちっさいのも欲しいです
Posted by fumika at 2010年06月14日 22:27
kazxppさん こんばんは!

潮干狩りデイキャン楽しかったです。

ゆったり過ごしたつもりでしたが、潮干狩り自体が結構体に堪えるようで、思った以上に疲れてました。

ペンタはこれから勉強ですね!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年06月14日 23:29
fumikaさん こんばんは!

休憩しながら潮干狩り、なかなかよかったです!
渚園は、キャンプ場自体は設備的にちょっと淋しいものがありますが、潮干狩り、ウォット、日帰り温泉などと組み合わせれば結構楽しめるかなとも思いますが、確かにのんびりするのが一番かもしれませんね!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年06月14日 23:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
梅雨入り前のデイキャンプ
    コメント(6)