2013年10月22日
10月12日~13日、田貫湖キャンプ場にファミリーで行ってきました
vol.1はこちら
vol.2はこちら
vol.3はこちら
vol.4はこちら
番外編①はこちら
富士山文化遺産の構成資産でもある『忍野八海』から向かったのは。。。
御殿場プレミアムアウトレット。これで浜松に帰れば、富士山をぐるっと一周したことになりますね

妻と娘とは別行動で、心ゆくまでカメラを見て...自転車通勤用の薄手のパーカーをL.L.BeanでGET


富士山は、ほぼ雲の中。僅かに山頂が覗いています。

帰り際、最後に富士山を仰いで来ましたョ

これで、1泊2日の田貫湖キャンプ+番外編のレポは終了。2日間によくこれだけ詰め込んだものです
長々とお付き合いくださりありがとうございました(_ _)

vol.1はこちら
vol.2はこちら
vol.3はこちら
vol.4はこちら
番外編①はこちら
富士山文化遺産の構成資産でもある『忍野八海』から向かったのは。。。
御殿場プレミアムアウトレット。これで浜松に帰れば、富士山をぐるっと一周したことになりますね

妻と娘とは別行動で、心ゆくまでカメラを見て...自転車通勤用の薄手のパーカーをL.L.BeanでGET

富士山は、ほぼ雲の中。僅かに山頂が覗いています。
帰り際、最後に富士山を仰いで来ましたョ

これで、1泊2日の田貫湖キャンプ+番外編のレポは終了。2日間によくこれだけ詰め込んだものです

長々とお付き合いくださりありがとうございました(_ _)
この記事へのコメント
こんにちは。
一気読みしてきました。
1泊2日のキャンプとは思えない濃い中身ですねぇ。
これなら家族みんなが満足できたでしょう。
一気読みしてきました。
1泊2日のキャンプとは思えない濃い中身ですねぇ。
これなら家族みんなが満足できたでしょう。
Posted by とーと at 2013年10月22日 09:00
とーとさん こんにちは。
富士山に、それほど興味を示さない妻と娘に、ところどころ楽しめることを盛り込んで、なんとか妥協できたプランです。
個人的には、大菩薩嶺のリベンジや薩埵峠からの富士山など、色々考えたんですが、「1人の時に行って。」だそうです。
富士山に、それほど興味を示さない妻と娘に、ところどころ楽しめることを盛り込んで、なんとか妥協できたプランです。
個人的には、大菩薩嶺のリベンジや薩埵峠からの富士山など、色々考えたんですが、「1人の時に行って。」だそうです。
Posted by nanaboopapa at 2013年10月22日 12:24
薄手のパーカーをLLBeanでGETしましたか?
これで、papaさんも私の仲間ですね。
これで、papaさんも私の仲間ですね。
Posted by LL豆 at 2013年10月22日 12:48
LL豆さん こんにちは。
ちなみにこの時期のパジャマも大分前に買ったL.L.beanですョ。
ちなみにこの時期のパジャマも大分前に買ったL.L.beanですョ。
Posted by nanaboopapa at 2013年10月22日 12:58
結構な強行日程ですね~
帰りの車の運転は大丈夫でしたか?
帰りの車の運転は大丈夫でしたか?
Posted by jiro at 2013年10月22日 17:40
jiroさん こんばんは。
今回は、大丈夫でした♪
睡眠不足ではなかったので。。。
今回は、大丈夫でした♪
睡眠不足ではなかったので。。。
Posted by nanaboopapa
at 2013年10月22日 18:03

大菩薩嶺、リベンジしましょう。
Posted by なべつね at 2013年10月23日 07:47
なべつねさん こんばんは。
このダブル台風が過ぎ去ってから、十分な睡眠不足対策を整えて...リベンジですね!
このダブル台風が過ぎ去ってから、十分な睡眠不足対策を整えて...リベンジですね!
Posted by nanaboopapa
at 2013年10月23日 22:28
