ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
8月14日~17日3泊4日で奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に行ってきましたニコニコ
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
出発は、お盆休みの真っ最中のため午前2時くらいをと考えていたのですが...、結局4時20分テヘッ
でも、心配していた渋滞もなくスイスイ(ほんんどママっちょに運転お任せ!<(_ _)>)でしたびっくり
その一方で心配の種として浮上してきたのが『天気』ですくもり雨雷
朝食休憩の「ひるがの高原SA」では、
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1 こんな感じ。
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1 1年前は、こんなにいい景色だったのに...ガーン
とりあえず、8時半過ぎには高山市内に到着。昨年(無印良品南乗鞍オートキャンプ場)同様、
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1 宮川朝市へ。
そして、早くも我慢できずに...、
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1 夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1 飛騨牛串焼にかぶりつきびっくり

今回のキャンプのメインテーマは『グルメ&のんびりまったり』です黄色い星青い星ピンクの星
メイン食材の『飛騨牛』は、uramamaさん御用達の天狗中央精肉店を探しましたが、なかなか見つからず、交番で教えてもらいました(ちゃんと調べとけパンチ)。タラ~
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
交番から近い「天狗総本店」は、店構えが立派過ぎて、びびった我が家はウィンドウ越しに覗いただけで、すごすごと引き返しました汗

夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
ようやくたどり着いた「天狗中央精肉店」でもびびりながらサーロイン1枚と小間切れを300g(〆て5,303円)購入びっくり
uramamaさんのいう店主の人柄の良さがひしひし伝わってきましたよ~ニコニコ

夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
さらに!去年気になっていた(有)山武商店岡本ミートセンターが、通常、日曜日のみ営業のところ、8月12日~15日の4日間特別営業していることを知り、カルビはココで買うことにしましたキラキラ

さて、食材を仕入れた後は、腹ごしらえ。
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
高山ラーメンを食べようと決めていましたが、予定していた「つづみそば」は、11:30開店。
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
チェックインを急ぐため、30分開店の早い「鍛冶橋」としました。
ちぢれの細麺に鰹節ベースのダシに色の濃さの割りにあっさりした醤油のスープ。
まさしく「高山ラーメン」、おいしくいただきました食事

キャンプ場についた頃には、天気が心配していたとおりに...ガーン
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
バケツをひっくり返したような土砂降り雨サイトはまるで湖のような状態ガーン
どうしよう~、車中泊でも真剣に考える?などと言いながらも、目一杯荷物を積んだまま車中泊ができるはずもなく、少し小降りになった頃を見計らって、意を決して設営開始びっくり
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
設営が終わる頃には雨もほぼ止み、サイトの水はけの良さは驚異的ビックリ
今回は雨仕様で、スクリーンタープにむりやりアメドを接続ニコッ
3泊4日ということで、クーラーボックス(アルティメイト・エクストリーム)も満杯汗
クーラーボックススタンドは初使用ですが、いい感じチョキ

さて、すっかり雨も止んだところで場内探索へ。
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
我が家のサイトは「I-1」。サイトのすぐ横には炊事場とトイレで、これはかなり便利でしたチョキ
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場の入り口は、道の駅の中にあり、周りに5つの温泉があります。
キャンプ場の出入りがドライブスルー形式というのも、初めての体験でしたニコニコ
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
サイト配置図ではよくわかりませんが、場内はかなりの広さですびっくり
ちょっとした遊具もあります。
無料の露天風呂もあります(ただし、体を洗えるのは有料シャワー室のみ)。

夜は混むだろうという予測と、設営で濡れたこともあって、早目の入浴としました汗
その後、早目の夕食の準備ダッチオーブン
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
ステーキ&バーベキュー   ←動画にしてみました。クリックしてください。       

夕食後は、朝早かったこともあって早目の就寝ZZZ…

その2に続きます。
          



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ソロキャンの後始末。
平日キャンプに初挑戦!
滝沢キャンプ場。
田貫湖キャンプ2013秋 番外編②
田貫湖キャンプ2013秋 番外編①
田貫湖キャンプ2013秋 vol.4
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ソロキャンの後始末。 (2014-06-06 08:00)
 平日キャンプに初挑戦! (2014-06-03 08:00)
 滝沢キャンプ場。 (2014-05-27 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編② (2013-10-22 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編① (2013-10-21 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 vol.4 (2013-10-19 10:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

奥飛騨温泉郷ですか。
いいところですよね。
一度行ってみたいな思ってるキャンプ場です。
ここをベースにしていろんなところを観光できますからね。

設営時は大雨に降られちゃったんですか。
設営と撤収時の雨は困りますからねぇ。

それにしても超グルメキャンプだ~。
飛騨牛美味しそう!!
Posted by とーと at 2010年08月30日 08:34
こんばんは!!

ステーキ動画!!!メッチャ旨そうです!!!

奥飛騨慕情ですか(^^)

すいません、行った事が無いので(^^;)
Posted by kazxpp at 2010年08月30日 20:13
とーとさん こんばんは!

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場、とーとさんも行ったことなかったんですね。
ご指摘のとおり、観光の拠点としても、またキャンプ場自体もいい所です。

雨は、結局設営のときだけ降られたって感じで、これなら「つづみそば」で高山ラーメンを食べていた方が、うまいこと雨を避けられたかもしれませんね~。

それにしても、飛騨牛5等級サーロイン『絶品』でした!
カルビも、ちょっと脂が多かったですが、美味しかったです。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年08月30日 22:11
kazxppさん こんばんは!

昨年は、無印良品南乗鞍オートキャンプ場へ行きましたが、高山のすごいところは、バローやAコープなどの普通のスーパーで4等級や5等級の焼肉用の飛騨牛を販売しているんです。

是非一度行ってみてください。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年08月30日 22:42
こんばんは。
3泊4日キャンプ、羨ましいです。
奥飛騨方面、いいですねえ。
うちの嫁さんも飛騨高山でキャンプしたいと言っていました。
雨、あがってよかったですね。
ステーキ、本当においしそう。たまらないです!
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2010年08月30日 22:45
kanahibibasserさん こんばんは!

奥飛騨いいですよ~!
飛騨牛最高!

結局、雲は多かったですが、まともに降られたのは設営のときだけでしたね。
「サーロイン」ちょっと贅沢ですが、3人で1枚です。でも、食べる価値は十分にあります。「天狗中央精肉店」お薦めしま~す!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年08月31日 22:35
いいなあ、奥飛騨。
行きたいよね、良ちゃん。

~横浜からラブレター~
Posted by koji at 2010年09月02日 17:56
kojiさん こんばんは!

奥飛騨いいですよ~。

特に『飛騨牛』最高~!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年09月03日 22:09
誕生日
おめでとう!!

横浜の方
その通りですが、日々は大変なんですよ。

皆で集合して
気晴らしに行きましょう!
Posted by jiko at 2010年09月05日 18:21
jikoさん こんばんは!

ありがとうございます!

相変わらず、毎日大変ですね。
一段落したらパーッといきますか!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年09月06日 23:07
こんにちは、uaramamaです^^

天狗中央精肉店さん、気に入ってもらえて嬉しいです♪
飛騨牛を買う時は、必ず寄らせて頂いているお店です^^
店のご主人と奥様の、1人1人のお客さんを大切に思ってくれている真摯な姿が伝わって来る温かいお店です.

我家もお盆にステーキを購入しました.
脂の少ないお肉を御願いしたのですが、ビックリする位柔らかくてジューシーでした♪
あ~、また食べたくなります(笑)
Posted by pokku papapokku papa at 2010年09月10日 16:01
uaramamaさん こんばんは!

天狗中央精肉店さん、交番に聞いてまでして探した甲斐がありました。
これからも利用させていただきます!

ところで、大変申し訳ありません<(_ _)>。
今の今までuramamaさんだと思っていました。これまでコピペしてないときは、ずっとuramamaさんて書いてましたよね~(この記事のように)。ごめんなさい!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年09月10日 23:23
またまたこんにちは、uaramamaです^^

交番にまでお聞きになられたんですね!!
確かに解り難いですね.
私なんて、いまだに迷いながら行ってますから(笑)
今度は、トラン・ブルーも行ってみて下さい^^
美味しいパン屋さんです~☆
こちらも、迷います(笑)
高山は美味しい物がたくさんあるので、キャンプに行く度に新しいお店を探してテリトリーを広げています^^

>これまでコピペしてないときは、ずっとuramamaさんて書いてましたよね~(この記事のように)。ごめんなさい!
私も気が付いてませんでした^^
これからも、どうぞよろしく御願いします!!
Posted by pokku papapokku papa at 2010年09月11日 16:26
uaramamaさん こんばんは!

店の名前だけの記憶を頼りに、古い町並みの商店街のどこかにあるだろうくらいの認識で探していたため、交番に頼る羽目になりました。
私自身、方向音痴なのに、ちゃんと下調べをしておけばよかっただけです。
でも、本当に住宅街にあって、町のお肉屋さんって感じの体ですよね~。

>今度は、トラン・ブルーも行ってみて下さい^^
>美味しいパン屋さんです~☆

必ず行って見ます。
uaramamaさんの情報は、いつも確かですから!!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年09月11日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
夏キャン第2弾「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」その1
    コメント(14)