ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
4月29日~5月1日、2011年初のファミリーキャンプ、うるぎ星の森A.C.に行ってきましたドームテント
まずは、無事帰還したことを報告します。

『無事!?』
2011年GWうるぎ星の森A.C.帰還報告 
恥ずかしながら、こんなところを負傷してしまいました~男の子エーン
5月1日は雨の中の撤収...。

そんな中で事件は起きました。
ダウンこれが事件現場(笑)です。
2011年GWうるぎ星の森A.C.帰還報告 
見ての通り、車は一段下に停まっており、開けた状態のバックドアの高さが、ちょうどぱぱっちょの額の高さ...。
流血の撤収作業となってしまいました~。

とは言え、大した出血でもなく、消毒して絆創膏を貼って帰ってきましたョテヘッ



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ソロキャンの後始末。
平日キャンプに初挑戦!
滝沢キャンプ場。
田貫湖キャンプ2013秋 番外編②
田貫湖キャンプ2013秋 番外編①
田貫湖キャンプ2013秋 vol.4
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ソロキャンの後始末。 (2014-06-06 08:00)
 平日キャンプに初挑戦! (2014-06-03 08:00)
 滝沢キャンプ場。 (2014-05-27 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編② (2013-10-22 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編① (2013-10-21 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 vol.4 (2013-10-19 10:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

お疲れ様でした。
キャンプ場ではお世話になりました。
お会いできて嬉しかったです。(^_^)

流血の雨撤収になっちゃったんですか~。\(◎o◎)/!
これ、軽自動車のハッチでやったことがありますよ。
やっぱこういう作業はヘルメットが必要かな?(笑)

それにしても天気予報、大外れでしたねぇ。
晴れの予報だった30日の昼ごろからすでに雨が降り始めちゃいましたよね。
おかげでP食が大変でした・・・。

またご一緒しましょう!!(^_^)v
Posted by とーととーと at 2011年05月03日 05:27
とーとさんおはようございます!

こちらこそ、お世話になりました。

とーとさんの家が帰るのを待っていたかのように、雨が降り出して...。

私とーとさんの日頃の行いの違いでしょうか?

怪我の方は、それほど大したことはありませんでしたが、あまりの衝撃に、しばらくうずくまってしまいました。
5月1日は仕事のスタッフもいたので、罰が当たったのかも知れませんネ!

また、是非ご一緒させてください♪
Posted by nanaboopapa at 2011年05月03日 09:18
こんにちは。
流血の撤収、大変でしたね。
僕は背が低いので、多分こういったことがないのがうれしいやら悲しいやら。
たいしたことがなかったようでよかったです。
1日は雨になっちゃって、撤収大変でしたね。

今回は僕もブロガーさんにお会いできて、
とても楽しいキャンプになりました。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2011年05月04日 18:04
kanahibibasserさん こんばんは!

流血というほど大袈裟な怪我ではないんですが、何回もぶつけていながら、怪我するまで繰り返す自分の阿呆さ加減に反省しきりです。

ブロガーさんとの対面は、妙に緊張しますね~。
でも、とーとさんはイメージどおりで安心しました。

撤収は晴れるに越したことはないのですが、今年初の『ファミキャン』、やっぱり楽しかったです。
Posted by nanaboopapa at 2011年05月04日 23:34
まいど~

無事?ご帰還お疲れ様でした。

天気悪かったんですね、ちょっぴり残念でしたね。

でも楽しいお仲間とのキャンプいいなぁ~

グルキャン楽しくていいですよね。

また詳細アップまってますね。
Posted by モーレー at 2011年05月06日 07:26
モーレーさん おはようございます!

雨が降っても、多少の怪我があっても、やっぱりキャンプは楽しいですネ♪

今回はグルキャンではなく、オフラインでの『ご対面』って感じですが、ブロガーさんたちのグルキャンにもいつか参加してみたいです。
Posted by nanaboopapa at 2011年05月08日 08:37
はじめまして。コメント失礼致します。
あまりに衝撃的な写真だったので。(笑)

キャンプで怪我とかしたり、子供たちがしたりするのってちょっとテンション下がっちゃいますもんね。
私も、気をつけねば!と思いました。
普段と違う高さとか幅とかは要注意のようですね。

でも、縫うような怪我でなくて良かったです。
キャンプ中に病院にはお世話になりたくないですしね。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年05月12日 17:03
my-redsさん こんばんは!

はじめまして。コメントありがとうございます!

ほんと、縫うような怪我じゃなくてよかったです。

でも、久々のファミキャンだったので、このくらいじゃテンションは下がらなかったですョ♪
Posted by nanaboopapa at 2011年05月12日 20:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2011年GWうるぎ星の森A.C.帰還報告
    コメント(8)