ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
テヘッ8月22日~25日、3泊4日で駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘へキャンプに行ってきました

 ver.1はこちら
 ver.2はこちら
 ver.3はこちら
 ver.4はこちら

木曽駒ケ岳下山後、千畳敷ホテルで遅めの昼食(そば)をいただき、ロープウェイ・バス・マイカーを乗り継ぎキャンプ場に戻ったのは15時くらいでしょうか。

いい具合にリビシェルが日陰に入り、しばらくお昼寝タイムZZZ…
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 
その後、前日同様に夕方に入浴を済ませ夕食タイム食事
炙屋でヤキヤキですが、クーラーBOXの性能を信じて持ち込んだ肉を2日目にしたのは危険だったかも...。
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 
夜は花火大会キラキラ
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
今回、迂闊にもunoもトランプも忘れてしまい、なんかいつもと違う感じ...。


3日目の朝は、ななっちょも手伝って『焼きおにぎり』
今回初チャレンジした『じゃがりこサラダ』。じゃがりこにお湯を注いで混ぜるだけでポテトサラダに!今更ですが、これいけますョ♪
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
この日はキャンプ場で1日過ごす計画だったので、まずは場内のゴーカート&リンリンサークルへダッシュ

当然、運転したいと言い出すと思いきや昔ディズニーランドで乗ったゴーカートで急ブレーキで顔をぶつけたのを思い出したらしく2回とも助手席に。。。
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
最初は数組で遊んでいたおもしろ自転車のりんりんサークルもいつの間にかななっちょ一人だけに。。。
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
それにしても、高原のキャンプ場にもかかわらず30度超の暑さには耐えられません汗

結局、キャンプ場を抜け出し向かったのは...
なぜか養命酒駒ヶ根工場健康の森。予約なしでも無料で工場見学ができるんです♪
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
製造工程は写真撮影禁止でしたが、冷房の効いた室内で興味深く楽しんできましたョテヘッ
ついでにお昼も園内のカフェで。。。
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5  
 メニューはタコスライス1つでしたが、五穀米などを
 使った体に優しいレシピ。
 ただ、ななっちょにはイマイチだったようですガーン
 生えかわりの歯が痛んでいたのが大きな原因ですが。







十分に涼んだあとは、スーパーや薬局(歯痛対策)に寄り、またまたキャンプ場でまったり過ごします。。。ZZZ…

この日も入浴を済ませて夕食準備汗ナン&ドライカレーにデザートとしてスーパーで仕入れた桃キラキラ
ナンを捏ねるのに意外と手こずりましたが、美味しくできましたョチョキ
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5

翌、最終日25日は6時起床で簡単に朝食を済ませ、10時チェックアウトに備えます汗
思いの外スムーズに撤収が進み、8時半過ぎに完了チョキ   この備え付けのテーブルは結構重宝しましたダウン
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
余った時間でヤギと遊んだり鯉の餌やり(コレななっちょのお気に入り)をしたり...
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
やっとゴーカートを自分で運転してみたり...       これは目と睫毛だそうですダウン
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5

名残惜しいキャンプ場を後にして向かったのは、菅の台バスセンターにほど近い『こまくさの湯』
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 
撤収の汗を流しますニコニコ

そして、今回のキャンプの締めは...喫茶ガロの『ソースかつ丼』びっくり
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
                                 「軽食じゃないだろっ!」とななっちょのつっこみダウン
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5 駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5

これにて今回のソースかつ丼駒ヶ根高原家族旅行村キャンプの記事はおしまい。
長いことお付き合いいただきありがとうございましたニコニコ

あっ!あと1回、番外編がありますテヘッ



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ソロキャンの後始末。
平日キャンプに初挑戦!
滝沢キャンプ場。
田貫湖キャンプ2013秋 番外編②
田貫湖キャンプ2013秋 番外編①
田貫湖キャンプ2013秋 vol.4
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ソロキャンの後始末。 (2014-06-06 08:00)
 平日キャンプに初挑戦! (2014-06-03 08:00)
 滝沢キャンプ場。 (2014-05-27 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編② (2013-10-22 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編① (2013-10-21 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 vol.4 (2013-10-19 10:00)

この記事へのコメント
こんちは!

懐かしくなって自分のレポを読み直してしまいました。 ^_^;

『ソースかつ丼』で始まり『ソースかつ丼』で〆るとは流石です。

確かに軽食ではないよね〜。

番外編はnanaboopapaさんの体型のビフォーアアフターかな?(笑)
Posted by kazuパパ at 2012年08月30日 12:34
ソースかつ丼もハンパじゃないですが、焼き焼きの肉の量が凄い!(@_@)

この結構古いタイプの区画サイトに多い備え付けテーブル。
確かに重宝しますもんね。
ただし狭いサイトでは邪魔なだけですが(^_^;)

番外編は、いよいよポラリエ登場ですね☆
Posted by HASSY at 2012年08月30日 14:22
こんにちは。

ソースカツ丼うまそ~。
本場のソースカツ丼、食べた事なんですよ。
でも、少食の我家には量が多すぎ・・・。
家族4人でひとつでいいかな。(笑)
Posted by とーととーと at 2012年08月30日 15:59
kazuパパさん こんばんは。

う~ん、確かに身体が重たくなっている気が...。
でも、ソースかつ丼おいしかったなぁ~。

我が家のブログ、食ってばっかりですネ!

週末のファミグルは、参加できなくて残念です。。。
Posted by nanaboopapa at 2012年08月30日 21:17
HASSYさん こんばんは。

焼き焼きの肉の量!?そんなに多くないと思うんですが...、そう思っているのは自分たちだけだったりして~。

確かに、番外編は『ポラリエ』なんですが...。
Posted by nanaboopapa at 2012年08月30日 21:25
とーとさん こんばんは。

本場のソースかつ丼、未体験ですか!
これは、絶対食べたほうがいいですョ♪

家族4人で1つだと、カツ1枚ずつになっちゃいますョ~。。。
Posted by nanaboopapa at 2012年08月30日 21:31
こんばんは。

詳細レポ、楽しく読ませていただきました!
こまくさの湯は夜に行ったらもう終わっていたり、ガロもいけなかったし、結構行ってないところが多いなあ。
テーブル、最初は使うかなあと思っていたけれど、これが結構ありがたいんですよね。

あ、千畳敷の風景をCMで見て、何かなと思ったら、養命酒のCMでした。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2012年08月31日 00:43
kanahibibasserさん おはようございます。

養命酒の工場見学は、予定外でしたが、暑さに耐え兼ねて、急遽決定しました。

元々、それほど興味があったわけではないですが、十分楽しめました。

今回のキャンプ、総合的にかなり満足度の高いものになりました♪
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2012年08月31日 06:28
うほ~、なんだよこのかつ丼!

キャンプ場での食事も結構凝ってるし

やっぱ女の子いると違いますね~

うちもいるにはいますがお手伝い(料理大嫌いかも)全然しません。

3泊4日ゆったりできていいですね~

これなら山付きでも怒られないわ~
Posted by モーレー at 2012年09月01日 07:31
モーレーさん こんばんは。

このかつ丼スゴイですョ~、量も味も。

娘は大分、手伝うようになってきましたが、基本はゴロゴロしてたいのが本音なんです。
Posted by nanaboopapa at 2012年09月01日 19:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
駒ヶ根高原家族旅行村キャンプver.5
    コメント(10)