ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2010年02月20日

金曜日朝から、ななっちょが熱を出し、学校を休みました。
今週末は、家にこもって今年の初キャンプ計画を練ることにします。
2010年初キャンプ計画 
3月に、ちょっと遠いのですが、香川県の『ホッ!とステイまんのう』でのキャンプを計画しています。
基本的には「うどん三昧」になると思いますが、せっかくの遠出なので鳴門の渦潮などもしっかり見てこようと思います。



ついでに、こんな本も購入済みで....、

2010年初キャンプ計画






































これに目を付けてしまいました。
2010年初キャンプ計画



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ソロキャンの後始末。
平日キャンプに初挑戦!
滝沢キャンプ場。
田貫湖キャンプ2013秋 番外編②
田貫湖キャンプ2013秋 番外編①
田貫湖キャンプ2013秋 vol.4
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ソロキャンの後始末。 (2014-06-06 08:00)
 平日キャンプに初挑戦! (2014-06-03 08:00)
 滝沢キャンプ場。 (2014-05-27 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編② (2013-10-22 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編① (2013-10-21 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 vol.4 (2013-10-19 10:00)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

香川ですかぁ~?
いいですねぇ~♪    ウドン!(^^)!ウドン
我が家は 子供がまだ小さい時に 一度だけ!行きました(*^_^*)
良いところですよね

・・・ (-_-)マタ イキタイナ~
Posted by spring treespring tree at 2010年02月21日 18:21
こんばんは!!

あら~~~~~~!!
四国に上陸ですか、香川県讃岐うどん!!!

3月ならETC恩恵でお安く行けますね、高速道路はともかく連絡橋の料金が安くなるのは良いですね!(^^)!
Posted by kazxppkazxpp at 2010年02月21日 19:07
spring treeさん こんばんは!

プロフィールでは、東奔西走なんて書いている割に、今まで行ったキャンプ場で最西端は『伊勢志摩エバーグレイズ』です。

『ホッとステイまんのう』は、昨年秋に予約はしたものの、そこまで遠くに行くのに準備がおろそか過ぎるという理由で、結果的にはキャンセルしてしまいました...。

公園自体がものすごく広そうですねー。キャンプ場も「日本オート・キャンプ協会五ッ星認定」なので、すごく楽しみです!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年02月21日 22:14
kazxppさん こんばんは!

そうなんです。四国初上陸となります!!
本場の讃岐うどん楽しみです。

ETC割引で全国のキャンプ場が一気に近づいた気がしていたのに、振り返ってみると、それほど遠くには行ってませんね~。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年02月21日 22:22
こんばんは!!

キリ番ゲットありがとうございました!(^^)!

これからも宜しくお願いします!(^^)!
Posted by kazxppkazxpp at 2010年02月22日 19:24
kazxppさん こんばんは!

ほんと、うらやましい限りです!

こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年02月22日 21:59
こんばんは。
はじめまして。足跡より失礼します。
snow peakになかなか手を出せない・・・分かります。同じです!!
浜松ですか。ご近所さん(?)ですね。
よろしくお願いします。

初キャン、四国ですか!
僕は嫁さんが姫路なので、そこまではよく行くんですが、
たまに四国に釣りに行く時は、そこからもう一踏ん張りという感じです。
でも、香川とてもいいところです。
楽しみですね。
ちなみにエンボス加工鉄板、僕もかなり気になっています。

娘さん、熱は大丈夫ですか?

*お気に入り登録させていただいてもよろしいですか?
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2010年02月23日 00:14
夢を膨らませて計画→実効(満足)→反省(備品購入)と
何とかサイクルで良い回転ですね。

私も、何か見つけなくっちゃ。。。

大いにエンジョイして下さい。
Posted by taka at 2010年02月23日 17:57
kanahibibasserさん こんばんは!
はじめまして!!

同じ静岡県内なんですね。今後ともよろしくお願いします。

3日間の休みに2泊3日の四国でのキャンプは、無謀な気もするのですが...、でも、絶対うまくいくようにがんばりま~す。

娘は、月曜日には元気に学校に行っています。

>*お気に入り登録させていただいてもよろしいですか?
拙いブログですが、どうぞよろしくお願いします。

私も「お気に入り登録」させていただきます。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年02月23日 21:27
takaさん?ジロウさん?jikoさん? こんばんは。

キャンプは、言わば『不便さを共有する楽しみ』で『家族の絆を深めるのには最適』と、先日の結婚式の挨拶で奨めてきました。

でも、みんなのブログを見ているとソロキャンプも結構楽しそうです。

普段の生活ではあまり意識することのない、生きていく上での基本、衣・食・住について「実感」させて(仕事上の浮き沈みに悩むことが、いかに小さなことかも思い知らせて)くれるのもキャンプの魅力の一つです。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年02月23日 22:16
なるほど、なるほど
「不便さを共有する楽しみ」「基本的生活の実感」
確かに日常生活では味わえないというか意識すらしない事柄ですね。

その実感が、キャンプをしなくとも春先から日常生活で発生する予感がプンプンする今日でした。

ありがとうございました。
Posted by taka at 2010年02月23日 22:31
初めまして、uaramamaです^^

HASSYさんのブログからお邪魔しました!!
3月の連休、まんのうに来られるんですね!!
実は、我家もまんのうに行きます(笑)
キャンプ場の周辺には、うどん屋さんがたくさんあるので『讃岐うどんのはしご』も可能です^^
浜松からだと、7時間くらいでしょうか?
気をつけて起こしくださいネ^^
まんのうで、お会い出来ればと思います^^

GWには、朝霧高原のキャンプ場に行くので、よろしければ静岡情報を教えていただければと思います^^

夏には、南乗鞍へ行きます^^
今年も、南乗鞍行かれますか?
Posted by pokkupapapokkupapa at 2010年03月08日 08:06
uramamaさん こんばんは!

はじめまして、と言ってもブログは以前から楽しませていただいています。
勝手に「お気に入り」登録もさせてもらってます。

是非、まんのうでお会いしたいです。
南乗鞍の5時間も遠かったですが、7時間はさらに遠いですね~。

静岡県は横長で、朝霧高原周辺にはそれほど詳しくありませんが、周辺の遊び場には事欠かないと思います。我が家も富士サファリパークや、まかいの牧場には、結構足を運びました。

南乗鞍、私は今年も是非行きたいのですが、妻と娘が車酔いがあり、なかなかOKしてくれません。
あの風景、涼しさ、肉のおいしさ、最高なんですけどね~。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年03月08日 22:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2010年初キャンプ計画
    コメント(13)