ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。
3月20日~22日今年の初キャンプで香川県のホッ!とステイまんのうに行ってきましたびっくり
『四国初上陸編』はこちら
今回は、目的の一つである『うどん巡り編』ですクラッカー
2日目21日日曜日をうどん巡りにあてたため、定休日の店が多く、廻る店を決めるのに悩みました食事
とりあえず、
 ①9時に「やまうちうどん」(ひやあつ、げそ天)
 ②10時に「三嶋製麺所」(釜玉)
 ③11時半に「日の出製麺所」(熱い、冷たい、ぬるいで麺を選び、ネギと生姜と醤油で味わう)
と計画を立て、前日チェックイン前に寄ったスーパーで買っておいた「おはぎ」で簡単に朝食を済ませ(後から考えるとこれが失敗パンチダウン)て出発びっくりダッシュ汗
「やまうちうどん」に向かうルートはスーイスイで快調アップニコッ

しかし...
ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』
開店時刻の9時を少し廻って到着したときには、すでにこの行列ビックリ
前日の暖かさと打って変わって肌寒いこの日に、裸足にサンダル履きの地元の方まで並ぶ盛況ぶり。
うどん人気恐るべしです。

30分ほど待ったでしょうか?やっと順番が来て(初めてのことで)緊張しながら注文しますタラ~
ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 なぜか、げそ天がかじられてる??
予定通り「ひやあつ」の小にげそ天をつけて320円びっくり安っ~いビックリ

次に向かったのは「三嶋製麺所」、ナビに登録してそれを信じてひたすら進みます。
辿り着いたのは看板も何もない所。
客らしきおばあさんに訊いて確認してから、恐る恐る入店しました。
製麺所というだけあって、メインは麺を打つ職人さんたちで、その横のスペースで分けてもらったうどんに卵やネギをかけていただくというスタイルです。卵付で150円びっくり安過ぎ~ビックリ
ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 なぜか食べかけ??
ここまで食べて、3軒目に向かう予定でしたが『もうっムリ~びっくり』。朝のおはぎが効いていますタラ~
ということで、日の出製麺所は泣く泣く諦めることに~ガーン
キャンプ場に戻り、腹ごなしも兼ねて「まんのう公園」に向かいました。
ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』
とにかく広~~いビックリ
ななっちょも大喜びで遊びまくりますニコニコ花もきれいに咲いていましたキラキラ

さて、肝心のうどん巡りは、本場の讃岐まで来て2軒だけではあまりにも淋し過ぎますウワーン
最終日、まずはこんぴらさん参りのついでに「てんてこ舞」というお店で肉うどんときつねうどんを注文。
ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 これも食べかけ??
キャンプ場に戻って急いで撤収ダッシュ
それでもチェックアウトの12時は少し廻ってしまいました~ガーン
来た日のことを考えると、帰りも相当な渋滞が予想され、少しでも早く帰途につくのが賢明なのは重々わかっているのですが...。
ぱぱっちょの性格上、このまま帰るのは納得がいかないということで...。

行ってしまいました~びっくり大本命『山越うどん』アップアップ
ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』
しっしかし、駐車場の遥か前から数珠つなぎ状態ガーン
なんとか駐車場に車を停めて店に着いてまたびっくりビックリ
ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 何この行列~びっくり

でも、それを乗り越えて辿りついたうどんは...
ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』 これも卵が溶かれてる...??
最っ高~クラッカーアップドキッ
ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』

大満足で、みやげのうどんも買って帰途に着きました~。

今回、忙しかったり、驚きがありすぎで、ついつい写真の撮り忘れが~っ(多すぎっ怒
グルメリポーターの才能ゼロですね~男の子エーン
でも、さすがに本場の讃岐うどんです、どれもこしがありながら、もっちもちで、ダシもうっま~いドキッ
感謝感激のうどん巡りでした~ニコニコチョキ



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ソロキャンの後始末。
平日キャンプに初挑戦!
滝沢キャンプ場。
田貫湖キャンプ2013秋 番外編②
田貫湖キャンプ2013秋 番外編①
田貫湖キャンプ2013秋 vol.4
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ソロキャンの後始末。 (2014-06-06 08:00)
 平日キャンプに初挑戦! (2014-06-03 08:00)
 滝沢キャンプ場。 (2014-05-27 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編② (2013-10-22 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編① (2013-10-21 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 vol.4 (2013-10-19 10:00)

この記事へのコメント
こんばんは、uaramamaです^^

やまうちも、三嶋も大好きなうどん屋さんです^^
三嶋、ホントに分からないでしょ?
私はナビなしなので随分迷いました(笑)
お店の引き戸を開けるの勇気いりませんでしたか?
製麺作業している作業場の真横で食べるうどんは格別です^^

香川に来たら、讃岐うどんは外せませんよね^^
堪能してもらえて嬉しいです♪
Posted by pokkupapapokkupapa at 2010年03月29日 21:51
uramamaさん こんばんは!

三嶋製麺所はナビに案内されても本当にココでいいの?って感じでした。
看板も何もないので、戸を開けるのはちょっと勇気要りました。

どこもおいしかったですね~。おまけに安い!

初めてづくしの思い出深いキャンプになりました。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年03月30日 00:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ホッ!とステイまんのう 『うどん巡り編』
    コメント(2)