ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TRANS-X

2007年にオートキャンプを始め、増え続ける荷物に対応すべくWISHからVOXY TRANS-Xに乗り換えました。 キャンプ、ブログ、トレッキング、写真、自転車と少しずつ趣味の幅を広げています。 現在、1日1回更新継続中。。。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nanaboopapa
nanaboopapa
妻と娘(2001年生まれ)の3人で、浜松より我が家の定番といえるキャンプ場を探し求めています。
そろそろ子離れの準備をしなければと、趣味の拡大に励むアラフィフ親爺です。
よろしくお願いします。

2010年05月08日

GW田貫湖キャンプ1日目
直前まで予定の決まっていなかった今年のGWガーン
いつものように、竜洋海洋公園オートキャンプ場が、直前のキャンセルでなんとかなるだろうと高をくくっていましたテヘッパンチ
しかし、今回ばかりは何度電話しても空きが出ません汗
結局、竜洋は諦め、予約の要らない田貫湖キャンプ場にチャレンジすることにしましたニコッ
HPによれば、通常8時受付開始のところ、GW中は7時受付とのこと。
混み具合について電話で相談してみると、確かにGWは1年で一番混み合うが、前日夜から待つ必要はないとのことですニコニコ
5/1から2泊3日の予定とし、当日朝3時起床、4時出発としました黄色い星青い星ピンクの星

東名高速道路は、まずまず順調に進みましたが、富士川SAでトイレ休憩後は、かなり渋滞気味となりましたガーン
それでも6時ちょっと過ぎにはキャンプ場に到着~ニコニコ
7時までにはまだまだ時間がありますが、普通に受付していました???

今回のキャンプは初物づくしです。
①オートキャンプじゃない(リヤカーなどで設営場所まで荷物運び)
②早朝チェックイン
③サイトは自由(場所も広さも自分次第...ただし、平坦なサイトはほとんどなし)

さぁ、どこに設営しようかなぁー!
設営したのはココ!
GW田貫湖キャンプ1日目 GW田貫湖キャンプ1日目 GW田貫湖キャンプ1日目 GW田貫湖キャンプ1日目
かなりの斜面ですが、隣に設営される心配はなく、プライバシーは確保できそうですニコニコ
サイト付近からも富士山はバッチリドキッ
スクリーンタープから外を見るとこんな感じ...。横の通路を通る人がみんな見て行きますタラ~
自分たちが思うより、かなり傾斜がきつく見えるのか?自分たちの感覚がおかしいのか???
GW田貫湖キャンプ1日目





















早朝のチェックインなので、午前中もフルに使えます。
サイト設営後、1時間自転車をレンタルして田貫湖を1周しました自転車汗 
対岸はキャンプサイトです。
GW田貫湖キャンプ1日目 





















「たぬきこ」...。
GW田貫湖キャンプ1日目
随所に富士山のビューポイントがありますドキッ
GW田貫湖キャンプ1日目 
キャンプ場にはコインシャワーがありますが、サイクリング中に休暇村富士の「富士山恵みの湯」で11:00~14:00の時間帯、日帰り温泉入浴ができることがわかったので、利用してみることにしました。
大浴場からも窓一面に富士山が見られます。感激~ハート
さすがに大浴場からの写真はありませんが、入浴後、ソフトクリームを食べたティーラウンジのベランダからもこれだけの眺望です黄色い星青い星ピンクの星
GW田貫湖キャンプ1日目
午後にはここまでテントが密集!
GW田貫湖キャンプ1日目 





















夕飯はバーベキュー!
GW田貫湖キャンプ1日目 





















1日目の夜はかなり冷え込みが予想されたため、初実戦投入のケシュアをタープ内に引きずり込んで設置。
テント内で恒例のUNOで遊び、早めに就寝。

2日目に続く。



このブログの人気記事
ワークマン品質。
ワークマン品質。

やっちまった〜〜!
やっちまった〜〜!

危うくガス欠!
危うくガス欠!

ワークマンのコスパ♪
ワークマンのコスパ♪

良識ある判断。
良識ある判断。

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ソロキャンの後始末。
平日キャンプに初挑戦!
滝沢キャンプ場。
田貫湖キャンプ2013秋 番外編②
田貫湖キャンプ2013秋 番外編①
田貫湖キャンプ2013秋 vol.4
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ソロキャンの後始末。 (2014-06-06 08:00)
 平日キャンプに初挑戦! (2014-06-03 08:00)
 滝沢キャンプ場。 (2014-05-27 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編② (2013-10-22 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 番外編① (2013-10-21 08:00)
 田貫湖キャンプ2013秋 vol.4 (2013-10-19 10:00)

この記事へのコメント
こんばんは^^
絶景ですね\(◎o◎)/!
やっぱり、日本人は富士山ですよね(●^o^●)
でも、高校時代にしか・・・
というか、新幹線から ちらり 壁|゜)
としか見てません(^^;)
なので、初めの写真最高ですね(*^^)v
Posted by spring treespring tree at 2010年05月09日 21:02
spring treeさん こんばんは!

富士山素晴らしかったですよ~。
「日本人は富士山」、そうなんですよねー。静岡県に住んでいても、富士山を間近で見るとなぜか高揚します。
この景色がキャンプ場の価値を何倍も上げていますね~。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年05月09日 22:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GW田貫湖キャンプ1日目
    コメント(2)